本日の1曲
ニール・ヤングの「溢れる愛(あふれるあい、ロッタ・ラブ)」❤アルバム『カムズ・ア・タイム(Comes a Time)』(1978年)より。
コートニー・バーネットのカバー、トリビュート・アルバム『Heart of Gold』4/25発売。
おすすめ動画
Courtney Barnett (Heart of Gold: The Songs of Neil Young)歌詞和訳
ララララララララララウーウー
ウーウー
あふれるほどの愛が必要なんだ。
現状を変えるには、、
あふれるほどの愛が必要なんだ。
さもなきゃ、二人、あまり遠くまで行けやしない。
だからもし、君が僕の方を向いてくれて、
二人の意見が合わないなら、
僕の心には、庇護が必要だ。
そう、僕もさ。
あふれるほどの愛が必要なんだ。
夜を乗り切るには、、
あふれるほどの愛が必要なんだ。
物事がうまくいくには、、
だからもし、君が外で待ってるなら、
早く姿を現して欲しいよ。
僕の頭は、結びつきを必要としているから、
孤独じゃなくてさ。
あふれるほどの愛が要る。
あふれるほどの愛が要る。
ララララララララララ
ウーウー
ウーウー
あふれるほどの愛が必要なんだ。(あふれるほどの愛が要る)
現状を変えるには、、
あふれるほどの愛が必要なんだ。(あふれるほどの愛が要る)
さもなきゃ、二人、あまり遠くまで行けやしない。
あふれるほどの愛が必要なんだ。(あふれるほどの愛が要る)
あふれるほどの愛が必要なんだ。
Lyrics : Neil Young "Lotta Love"
その他動画
ニールヤングはこちらで、、、
Neil Young - Lotta Love
Wonderful
解説・解釈
久々に、コートニー・バーネットの声が、聴こえてきたんですけど、、ニール・ヤングの新トリビュート・アルバム(チャリティ)がリリースになるようです。
この曲、ニコレット・ラーソンヴァージョンの方が、流行ったみたいで、
どうも、ニール・ヤング氏、「これは君の曲だ」と快諾しといて、最終的には、
ヤングが心変わりして、自分のアルバムにも収録したということのよう。
まあ、確かに、彼女のヴァージョンの方は、ホーンが効いてて、よりポップな印象。
そして歌詞も、彼女が唄うと爽やかで、これから始まる2人のロマンスに聞こえるんだが、
ニール・ヤングの方は、上手くゆかなくなった2人の出直しソングに聴こえる不思議?!
SNS情報
参考・出典
こちらの記事によると、、、
ニール・ヤングの新トリビュート・アルバム『Heart of Gold』から2曲公開
ニール・ヤングの新トリビュート・アルバムの第1弾『Heart of Gold:The Songs of Neil Young Vol. 1』が、4月25日にチャリティ・アルバムとしてリリースされることになりました。
ニール・ヤングの新トリビュート・アルバムの第1弾
『Heart of Gold:The Songs of Neil Young Vol. 1』が、
4月25日にチャリティ・アルバムとしてリリースされることになりました。
アルバムの収益金は、ヤングと亡き元妻のペギーが設立したブリッジ・スクール
(障がいを持つ子供たちを支援する学校)に全額寄付され、
プレスリリースによると、トリビュート・アルバムの第2弾となる
『Volume 2』も間もなく発表されるそうです。
「溢れる愛」Wikiによると、、、
ニール・ヤングが作詞・作曲して1978年のアルバム『カムズ・ア・タイム』で
発表した楽曲。ニコレット・ラーソンによるヴァージョンも、同時期にリリースされた
アルバム『愛しのニコレット』に収録され、シングル・ヒットした。
ラーソンのインタビューによれば、この曲はヤングの録音が先で、
その録音を聴いたラーソンが、この曲を歌いたいと申し出たところ
ヤングが「これは君の曲だ」と快諾したが、
最終的にヤングが心変わりして、自分のアルバムにも収録したという。
ヤングのヴァージョンでは、クレイジー・ホースがバックを務めている。
「Lotta Love by Nicolette Larson」英語版Songfactsによると、、、
ニコレット・ラーソンは、ニール・ヤングのバックシンガーとして、
最初は 1977年のアルバム「American Stars 'n Bars」で、
次に「Comes A Time」で活動した。
(彼女はヤングのこの曲のバージョンには参加していない。
このアルバムでは、彼女の歌声は「Motorcycle Mama」
という曲で一番よく聞こえる)
ラーソンによると、彼女がこの曲を聴いたのは、ヤングの車の床に
彼のデモが入ったテープを見つけたときだったそう。
「テープをプレーヤーに入れて、なんて素晴らしい曲なの、とコメントしました。」
と彼女は AP通信に語った。
「ニールは『欲しい? あなたのものだ』と言いました。」
この時期にヤングとラーソンは短い関係を持ち、ヤングが
「突然姿を消した」ことで終わった。 (People誌でラーソンが述べている)
二人が別れた後、ヤングはベラ・ビスタ・レストランで働くペギーという名の
ウェイトレスと関係を持ち、彼女は1978年にヤングの2番目の妻となった。
気になるカバーバージョン
ニコレット・ラーソンはこちらで、、、
Nicolette Larson - Lotta Love (Official Music Video)
You're watching the official music video for Nicolette Larson - "Lotta Love" from the album 'Nicolette' (1978)Subscribe to the Rhino Channel! https://Rhino.l...