本日の1曲
コートニー・バーネットの「ステイ・イン・ユア・レーン」👂ニューシングル、2025年10月15日リリース♪
おすすめ動画
歌詞和訳
君が助けようとしてくれてるのは分かってる。君が助けようとしてくれてるのは分かってる。
君が助けようとしてくれてるのは分かってる。
まるで後戻りしているような感じ。
一日一日、自分の実践を説いている。
それでもなお、これに対する準備ができていなかったみたいだ。
こいつを、私の頭から剝ぎ取って。(どうか辛抱強く)
翼を刈り取って、最善を尽くす。
お気に入りのTシャツに、血が付いてる。
このせいなのかどうか分からない。
だって今は最悪の事態と最高の事態を夢に見ているから。
釣り針にかかった魚の気分。
子供のみたいに泣いてるわ。
そして今、ここにいる。
やり切っちゃった方がいいのかも。
こいつを、私の頭から剝ぎ取って。(どうか辛抱強く)
翼を刈り取って、最善を尽くす。(どうか辛抱強く)
この胸のつかえをおろさなきゃ。(どうか辛抱強く)
こんなことは決して起こらなかっただろう。。もしも私が、、
こいつを、私の頭から剝ぎ取って。(どうか辛抱強く)
翼を刈り取って、最善を尽くす。(どうか辛抱強く)
この胸のつかえをおろさなきゃ。(どうか辛抱強く)
こんなことは決して起こらなかっただろう。。もしも私が、、
余計なことさえしなかったら、
同じでいられたのに。
余計なことさえしなかったら、
同じでいられたのに。
余計なことさえしなかったら、
同じでいられたのに。
余計なことさえしなかったら、
同じでいられたのに。。
余計なことさえしなかったら、(君が助けようとしてくれてるのは分かってる)
同じでいられたのに。(君が助けようとしてくれてるのは分かってる)
余計なことさえしなかったら、(君が助けようとしてくれてるのは分かってる)
注釈
※Stay In Your Lane:出しゃばらない「stay in one's lan...」の意味・使い方・表現
〔運転中に〕自分の車線の中に居続ける、自分の車線からはみ出さない 〈比喩〉出しゃばらない、出過ぎたまねをしない、自分の仕事に集中し続ける
※1get this off my chest:胸のつかえをおろす
Get something off my chest
Get something off my chest 打ち明けたいことがある、胸のつかえをおろす 悩み事などを打ち明かすときに使われる表現です。イメージとしては胸に重いものが乗っかっていて、それをおろして楽になりたいことから成り立ったフレーズです。
Lyrics : Courtney Barnett "Stay In Your Lane"
その他動画
ライブはこちらで、、、
Courtney Barnett - "Stay In Your Lane" Live at XPoNential Music Festival 2025
Live performance at XPoNential Music Festival 2025 (Wiggins Park, Camden, NJ, USA) 2025-09-21Courtney Barnett: Guitar & VocalsBones Sloane: BassStella Mozgaw...
解説・解釈
久々に、コートニー・バーネットが現れたんですが、けっこうグロいMVなんですわ。耳のない?血みどろのコートニーのサムネイル画像からして、暗黒なんですが、、
怪しげな病院と、医師、血の付いた手術道具?、ああ、サイコ過ぎる。。(恐)
歌詞からすると、「頭から剥ぎ取って」と言ってるのは、「耳」なのだろうかと思ってしまう。
最後には、「余計なことしなきゃ、こんなことにはならなかった」と後悔してる?
で、サウンドはというと、ドラムとベースのリズムが効いてて、初期のロッキンなイメージ。
サウスポーのコートニー・バーネットのギターソロも超カッコイイ🎸好みだなんだよなぁ。
SNS情報
新曲「Stay In Your Lane」が全世界で配信開始!
いつもの場所で聴いてね!YouTubeにビデオをアップしたよ!
監督は素晴らしい@alexrossperry👂🏻。ロサンゼルスで
ドラムに@steezmeez、ベースに@zachary_dawesを迎えて
レコーディングしたんだけど、すごく楽しかった!
プロデュースとミックスは@congletonjohn、
マスタリングは@heba_kadryが担当したよ。
撮影クルーとエキストラの皆さん、本当にありがとう!
参考・出典
こちらの記事によると、、、
Courtney Barnett Shares New Song "Stay In Your Lane": Listen
Courtney Barnett’s last release was the 2023 instrumental album End Of The Day for the documentary Anonymous Club, and shortly after she covered Chastity Belt. Now, the droll indie rock fixture is back with “Stay In Your Lane.”
コートニー・バーネットの最後のリリースは、ドキュメンタリー映画『Anonymous Club』
のために2023年にリリースされたインストゥルメンタルアルバム『End Of The Day』で、
その直後には『Chastity Belt』のカバーもリリースした。そして今、
このユーモラスなインディーロックの定番曲が「Stay In Your Lane」で帰ってきた。
「Stay In Your Lane」は燃えるようなベースラインと、ペイヴメンツで有名な
アレックス・ロス・ペリーが監督した血みどろのミュージックビデオが特徴的だ。
このオーストラリア出身のミュージシャンが最後にボーカルをフィーチャーしたアルバムは
2021年の『Things Take Time, Take Time』で、今年初めには
代表作『Sometimes I Sit And Think, And Sometimes
I Just Sit』の発売10周年を迎えた。
「Stay In Your Lane」は他者への攻撃のように聞こえるかもしれないが、
実際には自嘲的な内容だ。
「もし私が自分のレーンに留まっていたら、
こんなことは決して起こらなかったはず」と彼女は嘆く。
以下で、このトラックを聴いて、耳のないバーネットの激しいプレイを体感してほしい。
こちらの記事によると、、、

Courtney Barnett Returns with New Single "Stay In Your Lane"
"Stay In Your Lane" is Courtney Barnett's first new single since 2021, and is set to kick off the Aussie singer's latest creative era/direction.
「Stay In Your Lane」は、バーネットが最もファンキーで反抗的な
歌い方をしている。
オーストラリア出身のシンガーは、解放感(「胸のつかえを晴らさなきゃ」)を
求めると同時に、何か新しいものを求める気持ち(「自分のレーンに留まって、
同じ道を歩んでいたら、こんなことは決して起こらなかっただろう」)を
痛烈に批判している。
プレスリリースによると、バーネットはカリフォルニアのジョシュアツリーや
ニューヨークのレヴォンヘルムスタジオでのライブを含む「一連の親密なショーで
新曲をロードテストしている」という。
バーネットは近年、明らかに静かだった。2023年、彼女は10年以上運営してきた
自身のレーベル、Milk! Recordsを閉鎖した(これは、オーストラリア全土に
おけるCOVID-19の規制による「根深い財政的懸念」が原因)。
それ以外では、フレーミング・リップスがキュレーションしたサイキック・サラマンダー・
フェスティバルや、ロサンゼルス山火事チャリティコンサート「G*ve a F*ck」など、
いくつかのコンサートやフェスティバルに出演している。
また、今年2月にリリースされたニール・ヤングのカバーアルバムにも参加している。