本日の1曲
エクストリームの「ヒアズ・トゥ・ザ・ルーザーズ」🏈6thニューアルバム『シックス(SIX)』 2023年6月7日リリース♪♪
おすすめ動画
歌詞和訳
なぁ、やれるだけのことはやったんだ。君は、持てる全てを出し切った。
ほんの少し及ばなかったのさ。
少なくとも、リングには上がった。
もう一振りした。
君は、すべてを出し切ったんだ。
君だって、全部勝つことはできない。
僕らはみな、一度はボールを落としたことがあるのさ。
ゲームは重要な局面にある。
高く、頭を高く上げて堂々としな。
理由を話してあげよう。
勝者というのは、負けるとはどういうことかを知っている。
敗者は、勝つために必要なものを知るのだ。
敗者に乾杯。
そして、打ち負かされた者たちに乾杯。
(起き上がれ)君だけのせいじゃない。
(起き上がれ)大勢の中の一人に過ぎない。
(元気を出しな)言い訳は通用しない。
(飲み干すんだ)敗者に乾杯。
敗者に乾杯。
敗者に乾杯。
僕ら、僕らみなが通ってきた道だ。
試合には勝ったが、勝負に負けた。(※3)
すべてを床にぶちまけた。
いや、恥じる必要はない。
弁解も非難も必要ない。
試合をするというのは、そういうことだ。
僕、僕は勝利を味わった。
敗北のスリルと苦悩、
すべてがほろ苦い。
高く、頭を高く上げて堂々としな。
理由を話してあげよう。
勝者というのは、負けるとはどういうことかを知っている。
敗者は、勝つために必要なものを知るのだ。
敗者に乾杯。
そして、打ち負かされた者たちに乾杯。
(起き上がれ)君だけのせいじゃない。
(起き上がれ)大勢の中の一人に過ぎない。
(元気を出しな)言い訳は通用しない。
(飲み干すんだ)敗者に乾杯。
敗者に乾杯。
敗者に乾杯。
敗者に乾杯。
勝者というのは、負けるとはどういうことかを知っている。
敗者は、勝つために必要なものを知るのだ。
敗者に乾杯。
そして、打ち負かされた者たちに乾杯。
(起き上がれ)君だけのせいじゃない。
(起き上がれ)大勢の中の一人に過ぎない。
(元気を出しな)言い訳は通用しない。
(飲み干すんだ)敗者に乾杯。
敗者に乾杯。
そして、打ち負かされた者たちに乾杯。
起き上がれ、君だけのせいじゃない。
起き上がれ、大勢の中の一人に過ぎない。
元気を出しな、言い訳は通用しない。
飲み干すんだ、敗者に乾杯。
注釈
※1gave it your best shot:全力を尽くしたYOSHIのネイティブフレーズ Give it your best shot
【意味】やれるだけやってみてよ、全力を尽くして、出来るところまでやってみて 【ニュアンス解説】best shot は”最大限の試み”という意味です。あることをするのに、(完璧でなくても、目的を成し遂げられなくてもいいから)最大限の努力をしてみて、と伝えるフレーズになります。
※2Here’s to…:〜に乾杯!
“Here’s to…”の意味と使い方 Bizmatesビジネス英会話 Tip 250
Here’s to… は「〜に乾杯!」や「〜を祝して、乾杯!」という意味です。結婚式、開会式、歓送迎会などの締めの言葉として、もしくは、サッと乾杯の音頭をとる時に使われます。“Here’s to Taro’s bright future!” と言うと、他のイベント参加者も一斉にグラスを持ち上げて、同じフレーズを繰り返します。
※3Won battles, lost the war
試合に勝って勝負に負けた を英語で教えて!
「Win the battle but lose the war」という表現は、小さな成功や一時的な勝利を収めたとしても、最終的な大目標や全体の結果では失敗することを意味します。たとえば、ビジネスにおいて一つの契約を勝ち取ったとしても、その過程で重要なパートナーシップを失う場合などに使われます。短期的な成果に満足せず、長期的な視点で全体の戦略や目標を見失わないようにする重要性を強調する場面で用いられます。
Lyrics : Extreme "Here's To The Losers"
その他動画
公式音源はこちらで、、、
EXTREME 'Here's To The Losers' - Official Audio
From the album 'Six' (Out Now)Access it here here: https://officialextreme.lnk.to/SIXIDExtreme 'SIX' is the return of the rock album as an art form. Each tra...
解説・解釈
エクストリームの新しいMVが公開になっていたんですが、ついに全曲コンプリート🎉2年前にリリースされた最新作の『シックス(SIX)』 から、12曲めが公開となった。
エクストリームのアコギなバラードは、昔っから好いのであるよ。ああ、完璧なハモリ♪
ゲイリー曰はく「俺たちのアンセム」だそう。確かに「敗者に乾杯!」って「勝者」じゃない
ところが優しい。「挫折しながらも再び立ち上がろうとする人々に捧げられているのだという。
公式音源の方の最後には、、コレはツァーでのファン?って感じの合唱が入っている。
MVのアメフト、ボクシング、野球、バスケット、テニス、サッカー、アイスホッケー場は、
どうやら、高校の施設なのかな?MVの最後に表示される「Hudson Hawks」は、
Shout out to @ExtremeBand @nunobettencourt for the hometown love and dedication! https://t.co/MUXAXQ4SSV
— Hudson High School Hawks Football 🦅🦅🦅 (@HHSHawksFB) November 25, 2025
🦅🦅🦅
ヌーノ・ベッテンコートの地元?のハイスクールのフットボールチームのようです。。
気になったのは、ヌーノってマジにスケートしながらギターを弾いてる?華麗な滑りじゃない?
SNS情報
The 12th and final video from our latest album, Six. Drink up, Here's to the Losers! 🍻
— Extreme (@ExtremeBand) November 25, 2025
Watch it now at https://t.co/zDQN37Qrhv. pic.twitter.com/73b7YJm1VX
最新アルバム『Six』からの、12本目で最後のビデオ。
乾杯、敗者に捧げよう!🍻
今すぐこちらでご覧ください
We are honored to join @MotleyCrue for ‘The Return of the Carnival of Sins’ tour 2026.
— Extreme (@ExtremeBand) November 18, 2025
33 shows with The Crüe and @TeslaBand
next summer! Presale tickets and EXTREME VIP M&G packages available Thursday, November 20th with code: RISE
Tickets on sale Friday November 21st at 9:00am pic.twitter.com/W1zySSEoJP
俺たちは「The Return of the Carnival of Sins」ツアー2026で
@MotleyCrue と共演できることを光栄に思います。
The Crüeと @TeslaBand との33公演 来夏!
先行販売チケットとEXTREME VIP M&Gパッケージが
11月20日(木)にコード:RISEで利用可能
チケットの一般販売は11月21日(金)午前9時から
参考・出典
こちらの記事によると、、、
EXTREME、最新アルバム『Six』より「Here's To The Losers」MV公開!| 激ロックニュース
EXTREMEが、2023年にリリースした15年ぶりのオリジナル・アルバム『Six』より、「Heres To The Losers」のミュージック・ビデオを公開した! Extreme - Heres To The Losers (Official Video) 「Heres To The Losers」は『Six』収録曲より最後のミュージック・ビデオとなり、全楽曲のミュージック・ビデオが公開されているので、ぜひチェックしてほしい! Extreme - X Out (Official Video) Extreme - Small Town Beautiful (
EXTREMEが、2023年にリリースした15年ぶりのオリジナル・アルバム『Six』より、
「Here's To The Losers」のミュージック・ビデオを公開した!
「Here's To The Losers」は『Six』収録曲より最後の
ミュージック・ビデオとなり、全楽曲のミュージック・ビデオが
公開されているので、ぜひチェックしてほしい!
こちらの記事によると、、、

EXTREME Debut "Here's To The Losers" Music Video
Extreme’s sixth studio album was released worldwide on June 9, 2023 via earMUSIC and has continued to impact fans and fellow musicians around the world. “Here’s To The Losers,” the video, completes the mission to create 12 visual interpretations of each song from SIX. It is also a “Thank You” gift to fans… just ahead
エクストリームの6枚目のスタジオアルバムは、2023年6月9日に
earMUSICを通じて世界中でリリースされ、世界中のファンや
ミュージシャン仲間に影響を与え続けている。
「Here's To The Losers」のビデオは、『SIX』収録曲それぞれを
12通りのビジュアルで表現するというミッションを達成したもの。
アメリカの感謝祭を前に、ファンへの「ありがとう」の贈り物でもある。
ビデオでは、バンドメンバー全員がそれぞれの高校に敬意を表している。
この曲は、挫折しながらも再び立ち上がろうとする人々に捧げられている。
「起き上がれ、君だけじゃない/起き上がれ、君は大勢の中の一人だ/
元気を出して、言い訳はできない/飲んで、敗者に乾杯。」
ゲイリー・シェローンはこう説明する。
「これは俺たちのアンセムに最も近い曲だ。
アルバムの最後を飾る曲として、この曲を使うのは
理にかなっていると思ったんだ。」
「Here's to the Losers」は、SIX の最後を飾る楽しい合唱曲である。
このアルバムでは、バンドは完璧な状態で、アメリカ、ヨーロッパ、イギリス、インド、
日本、オーストラリアを巡る世界ツアーでファンの前に復帰した。
エクストリームとテスラは、モトリー・クルーの「ザ・リターン・オブ・ザ・カーニバル・オブ・シンズ」に
スペシャルゲストとして出演する。このツアーは、2005年から2006年にかけて行われた
画期的なツアー「カーニバル・オブ・シンズ」の20周年と、バンド結成45周年という
2つの節目を記念する、2026年に開催される北米主要ツアーである。



