本日の1曲
カーディガンズの「フォー・ホワット・イッツ・ウォース」💞5th『ロング・ゴーン・ビフォー・デイライト(Long Gone Before Daylight)』 (2003年)。
おすすめ動画
LIVE at Nobel Prize歌詞和訳
ねえベイビー、こっちにおいでよ。ずっと私を押さえつけてて。
今夜、あなたを眠らせないわ。
4文字の単語が、頭こびりついて離れない。
こんなに汚い言葉、今まで言ったことなんかない。
そのおかげで、なんだかいい気分なの。
こう言っても意味はないかもしれないけど(※1)、、あなたを愛してる。
さらに悪いことに(※2)、、本当に愛してる。
こう言っても意味はないかもしれないけど、、走って、走って、突っ走るわ。
この甘美な愛が、あなたに届くまで、
さらに悪いことに、、あなたを愛してる。
ねえお願いよ、ベイビー、戻ってきてちょうだい。
もうこれ以上、愛の押し売りはしないから。
そう今夜は、冷静にしてるわ。
4文字の単語なら、頭から消えたわ。
さあ、おいでよ、私のベッドに戻ってきて。
ずっといい気分にさせといて。
こう言っても意味はないかもしれないけど、、あなたが好き。
さらに悪いことに、、本当に好きなんだ。
不幸中の幸いなことに(※3)、私たち楽しくて、楽しくて、楽しかったの。
私が「愛してる」って言うまでは、
さらに悪いことに、、本当にそうなんだ。
こう言っても意味はないかもしれないけど、、愛してる。
さらに悪いことに、、本当に愛してる、ahhhh...
こう言っても意味はないかもしれないけど、、愛してる。
さらに悪いことに、、本当に愛してる、ahhhh...
こう言っても意味はないかもしれないけど、、愛してる。
さらに悪いことに、、本当に愛してる、ahh ahh ahh ahh ahh...
注釈
※1 For what it's worth:こう言っても意味はないかもしれないけどニック式 ひとこと英会話 For what it’s worth...
れはよく使う決まり文句です。「worth」は「価値がある」という意味です。たとえば It’s worth $1000.(1000ドルの価値があります)そして「For what it’s worth…」は「この意見・発言はどれくらい価値があるか分からないけど…」という意味で、意見を述べたり発言したりする前に言うフレーズです
※2 And what is worse:さらに悪いことに
「what is worse」の意味・使い方・表現
what is worse さらに悪いことに、おまけに◆「さらに悪いことが重なる」という趣旨の文を導く。 ・We missed the last train and what is worse, didn't have enough money to take a taxi. : 私たちは終電を逃し、さらに困ったことに、タクシーに乗るお金を持っていなかった。
※3 Things have been worse:不幸中の幸い
不幸中の幸いって英語でなんて言うの? - DMM英会話なんてuKnow?
「不幸中の幸いだったね」といいたかったけどどう言えばいいかわからなかったです。「不幸中の幸い」は It could have been worse. (直訳すると、もっと悪かったかもしれない)と言います。
Lyrics : The Cardigans "For What It's Worth"
その他動画
MVはこちらで、、、
The Cardigans - For What It's Worth - Director’s Cut
The official music video for The Cardigans – For What It’s Worth Release year: 2003 Subscribe to The Cardigans channel for all legendary official music, behi...
アコースティックはこちらで、、、

The Cardigans - For What It's Worth (Acoustic)
The Cardigans on Musikbyrån. 2003.
先月の東京でのライブはこちらで、、、
![[FULL]THE CARDIGANS LIVE IN TOKYO Oct13. 2025](https://i.ytimg.com/vi/tfRxPPnsrug/mqdefault.jpg)
[FULL]THE CARDIGANS LIVE IN TOKYO Oct13. 2025
10/13に東京ガーデンシアターで開催されたSWEDISH POP CARNIVALに行ってきました。THE CARDIGANS のLIVEになります。懐しかったです^^
解説・解釈
おっと、カーディガンズが来日していたとは(驚)スウェーデンなイベントだったのね。【SWEDISH POP CARNIVAL in TOKYO 2025 開催】
— Creativeman (@CMP_official) May 20, 2025
スウェーデン🇸🇪から東京🇯🇵へ、再び!#カーディガンズ #クラウドベリー・ジャム #メイヤ
90年代~2000年代のスウェディッシュ・ポップ黄金期を彩ったアーティストたちが
10月東京に集結!夢の競演が実現!… pic.twitter.com/Evz3ROWIdx
カーディガンズがヘッドライナーだったようで、けっこうな曲数を演ってらっしゃった。
セットリストからこの曲を♪それにしてもニーナ嬢、お変わりなくオキレイ過ぎじゃないかぁ❣
SNS情報
The CardigansでFor What It's Worth/Communication/And Then You Kissed Me
— 𝐽𝑢𝑑𝑒 𝑆𝑢𝑧𝑢𝑘𝑖🇯🇵🇬🇧 (@Jude_Suzuki_FIP) October 16, 2025
グラミー3部門受賞に至ったカーディガンズ円熟期の最高傑作=5th 表題からBuffalo Springfieldを彷彿とさせる1,3曲目は 実際にNeil YoungやBob Dylan的趣のあるFolk Rock そして2は彼ら史上最も美しい旋律を持つバラードで◎… https://t.co/tcyXaysqZL pic.twitter.com/Iz9JSspXOI
参考・出典
「For What It's Worth (The Cardigans song)」英語版Wikiによると、、、『スウェーデンのバンド、カーディガンズの5枚目のスタジオアルバム
『ロング・ゴーン・ビフォア・デイライト』 (2003年)からのファーストシングル。
2003年3月5日にリリースされ、バンドの母国スウェーデンで8位、
イギリスで31位、アイルランドで37位、オランダで98位を記録した。
マニック・ストリート・プリーチャーズのベーシスト、ニッキー・ワイアは、
この曲の歌詞が最高だと評価しています。
ミュージックビデオはアミール・シャンディンが監督しました。
こちらの記事によると、、、

Inarguable Pop Classics #41: The Cardigans - For What It's Worth - God Is In The TV
There’s a scene in the American version of The Office where Jim is trying to get a rise out of his workmate Karen. He begins singing ‘Lovefool’ by The
カーディガンズは2003年に傑作『Long Gone Before Daylight』で
カムバックした。ニーナ・パーソンは2001年にA Camp名義でアメリカーナ風の
アルバムをリリースしており、よりオーガニックなサウンドだった。
彼女はそのアプローチにカントリーの色合いを加えて
『Long Gone Before Daylight』に取り入れた。
最初のシングル「For What It's Worth」は、バンド名義にした曲の中でも
最も破壊的で美しい曲のひとつだ。
ニーナのボーカルパフォーマンスはキャリア屈指の名演であり、愛という言葉が
関係に入り込んだときの歌詞「状況はもっと悪かった、でも楽しくて楽しくて、
でも愛しているって言うまでは」の痛みと悲痛を見事に捉えており、彼女が
「愛しているからこそ、本当に愛している」とコーラスを繰り返すにつれ、
穏やかな悲しみは最終的に熱のこもった叫びに変わり、繊細で完璧な
ニュアンスのギターソロが登場する。曲が演奏されるにつれ、バンドの他のメンバーが
素晴らしいパフォーマンスを披露する中、ニーナは言葉のないアドリブを披露し、
その信じられないほど人間的で印象的な歌い方で、同様に感動的な歌い方をする。
来日情報
来日公演のレポートはこちらで、、、
カーディガンズ、12年ぶりの来日公演レポート:現在進行形のバンドと期待を裏切らない選曲
2025年10月13日に東京、10月14日に大阪でカーディガンズ(The Cardigans)が来日。この東京公演のレポートを公開。



