本日の1曲
フー・ファイターズの「ディー・オー・エー」⏳⌛5thアルバム『イン・ユア・オナー (In Your Honor)』 (2005年)より。
おすすめ動画
歌詞和訳
ああ、俺がやっちまったって分かってるんだろ、終わったのさ、そう爽快だぜ。おまえが何を言ったって、俺の心は変わらない。
俺は待った、最も長い夜を待った。
甘い衰弱の味に勝るものはない。
俺は落ち込んで、ぶっ倒れた、すっごい速さで堕ちてった。
砂時計の砂の粒みたいに落ちてゆく。
決して永遠なんて言うな、永遠に続くものなどないのだから。
埋もれた過去の骨たちと踊ってるのさ。
どうでもいい、俺のやれることなんか何もない。
間違いなく、何かが、おまえを抹殺してゆく。
残念だ、俺たちは死ぬに違いない、愛しき人よ。
ここから生きて出る者は誰一人いない。
今回は、、
なんて長い道のりなんだ(※1)、だが、なんら恐れはない。
ここから生きて出る者は誰一人いないのだ。
今回は、、
俺は終わってる、おまえに打ち明けてさっぱりしてるよ。(※2)
おまえに、汚れたドレスのまま白状させた。
約束は約束だ、おまえは抑圧し続ける。
高鳴る心臓で、神に懸けて誓うのは難しい。
じっくり注意深く、まさに最後の時を探す。
たまらなく長い人生の、まさに最後の一瞬。
ただ、さよならを言うための一秒を得るのだ。
光栄だぜ、けどな、楽しいのはこっちだ。(※3)
どうでもいい、俺のやれることなんか何もない。
間違いなく、何かが、おまえを抹殺してゆく。
残念だ、俺たちは死ぬに違いない、愛しき人よ。
ここから生きて出る者は誰一人いない。
今回は、、
なんて長い道のりなんだ、だが、なんら恐れはない。
ここから生きて出る者は誰一人いないのだ。
今回は、、
ありえない、到着時死亡(※4)。
ありえない、到着時死亡。
じっくり注意深く、まさに最後の時を探す。
たまらなく長い人生の、まさに最後の一瞬。
ただ、さよならを言うための一秒を得るのだ。
光栄だぜ、けどな、楽しいのはこっちだ。
どうでもいい、俺のやれることなんか何もない。
間違いなく、何かが、おまえを抹殺してゆく。
残念だ、俺たちは死ぬに違いない、愛しき人よ。
ここから生きて出る者は誰一人いない。
今回は、、
なんて長い道のりなんだ、だが、なんら恐れはない。
ここから生きて出る者は誰一人いないのだ。
今回は、、
残念だ、俺たちは、消えるに違いない、愛しき人よ。
ここから生きて出る者は誰一人いない。
今回は、
今回は、
今回は、、
注釈
※1a way to go:まだまだ道のりは長い「A ways to go」の意味
“a ways to go”は“a long ways to go”を省略した言い回しで、「まだまだ道のりは長い」を意味します。目的地に到着するまでまだ先が長いことを表す時や、目標を達成するまでにまだ時間がかかることを表す時に使われます。
※2gettin' you off my chest:胸のつかえを下ろす
「get off chest」の意味・使い方・表現
〔問題・悩み・考え・感情などを〕打ち明けてさっぱりする[胸のつかえを下ろす・心を軽くする・心の重荷を下ろす]、言いたいことを思い切って言う、自分の言い分を言う、鬱憤を晴らす◆【直訳】胸の中にある悩みなどを胸(chest)から離した(off)状態にする(get)
※3The pleasure is all mine
YOSHIのネイティブフレーズ 【フレーズ】The pleasure is all mine.
【意味】嬉しいのはこちらの方です。【ニュアンス解説】「〜して嬉しい」と言ってくれる相手に対し、「こちらこそ嬉しい」という気持ちを伝えたい時に重宝する表現。場面によって「こちらこそ楽しませていただきました」「こちらこそありがとうございました」など、様々なニュアンスで使えます。
※4DOA:(Dead On Arrival)到着時死亡
DOA (でぃーおーえー) とは? | 計測関連用語集 | TechEyesOnline
(Dead On Arrival)到着時死亡。医療用語で「緊急病院に到着時にはすでに死亡していた」こと。計測器も「到着時動作不良・故障」のことをDOAと呼んでいる(特に海外メーカ)。メーカの出荷検査で漏れたのか、輸送時の振動や取扱いで不具合が生じたのか、理由はわからないことが多い。
Lyrics : Foo Fighters "DOA"
その他動画
このライブ映像、ちょっと面白いですよ❣
Foo Fighters - DOA (Live EMA 2006)
Foo Fighters performing DOA, live at EMA in 2006.
解説・解釈
この曲のミュージックッビデオが、先日、公式に公開されていた、何故今頃?フー・ファイターズのこのノリが好きなんだよね、最初に取り上げた曲だった♪
「DOA」とは、「Dead or Alive(生死を問わず)」かと思いがちなんですが、
医療用語の「Dead On Arrival(到着時死亡)」のことのようなんです。
昨今では、IT業界用語で「製品が納品された時点で故障している状態」と使用される
ことが多いようです。また、「〔政府の提出した予算案などが〕否決されることが
初めから分かっている」という意味もあるようです。
なんとなく深読みしちゃうんですが、単に関係の「破局」の唄なのかもと思えてきた。
で、ついつい調べてしまったら、、今の奥さんは二人目の方で20年連れ添っている。

大御所ミュージシャンのデイヴ・グロール、浮気の末に隠し子が生まれたことを告白「妻の信頼を取り戻したい」
フー・ファイターズのメンバーとして活動しているグロールが声明を発表、浮気を認めた。
が昨年「浮気の末に隠し子が生まれた」なんてことになっていた。こりゃ「DOA」だな?!
ちなみに、この曲をメンテナンスしてる途中で再起動(アップデート)がきて、いきなり、
ローカルアカウントがおかしくなってしまい、ファイルが全部消えてしまった?「OMG!」
結局読めなくなってしまってるだけなんですが、アカウントから再作成して大トラブル。
(この件は、別ブログに書こうと思ってます。。一瞬マジ「DOA」だったよ💦 笑)
![[パソコントラブル] 起動後アカウントが初期状態になってしまう - Blogger メモ帳 月夜ニ君ノ音想フ♪](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiDphxvOdMdT2D1SNOUnWUXO0HqhYnSkgkaPmWysBpLDj3QPkebKKaZNTWVDdnX-CqouE8fdjnrb21k0UsNs7qJ_kARsn4lzSo6x-5aMm8bn4ATDxHyHqR34xI1hwwCBQllfuV12R4UliW8qorFjLqMOrbDs3a6coTdnozB2-JrdAhHH4nShPT3X0Hudj8/s300-rw/250702-min.jpg)
[パソコントラブル] 起動後アカウントが初期状態になってしまう - Blogger メモ帳 月夜ニ君ノ音想フ♪
アカウントの「ユーザープロファイル」トラブル対応( アカウント再作成、レジストリ修正)
SNS情報
参考・出典
「DOA (Foo Fighters song)」英語版Wikiによると、、、「DOA」は、フー・ファイターズの5枚目のアルバム『In Your Honor』から
シングルとしてリリースされた2番目の曲。
DOAは医学用語で「Dead on Arrival(到着時死亡)」を意味する。
ジャケットにはアンペグのダン・アームストロングのギターが描かれている。
バンドは、この曲が『イン・ユア・オナー』の中でライブ演奏が最も難しかった曲だ
と主張している。「DOA」は『イン・ユア・オナー』ツアーと
『エコーズ・サイレンス・ペイシェンス・アンド・グレイス』ツアーで頻繁に演奏された。
『ウェイスティング・ライト』ツアーでは一度だけ演奏された。2015年の
『ソニック・ハイウェイズ』ツアーでファンからのリクエストにより再び演奏されたが、
それ以降はライブで演奏されていない。
「DOA by Foo Fighters」英語版Songfactsによると、、、
この曲のミュージックビデオは、重力に逆らう回転する部屋で撮影された。
この曲のシングルのB面には、フー・ファイターズがクリームの「I Feel Free」を
カバーしている。
このカバー、故テイラー・ホーキンスがリードボーカルのようです。

Foo Fighters - I Feel Free
Join the Foo Fighters subreddit: https://www.reddit.com/r/foofightersCream cover recorded in 2005, featuring Taylor Hawkins on lead vocals. Included on vario...
原曲、和訳はこちらで、、、

Cream - I feel free - アイ・フィール・フリー 和訳
クリームの「アイ・フィール・フリー」歌詞日本語訳 デヴィッド・ボウイがカバー
来日情報
10月7日さいたまスーパーアリーナ、10日ジーライオンアリーナ神戸決定のようです🎉フー・ファイターズ歌詞和訳一覧
あとがき
(2010/01/14 の投稿を更新しました)フー・ファイターズって、昨年、活動休止していたんだぁ。知らなかった!
この曲のノリが、一番気に入ってたんだよなぁ。ああ、へヴィーでたまらんわ♪
曲調は、ノリがイイ感じなのですが、根底は、グランジ?オルタナ?なのかしら。
どうしても、ニルヴァーナのカート・コバーンの幻影が、漂っちゃうよねぇ。。。
9拍手👏ありがとうございました。