本日の1曲
【ジョン・サイクス(John Sykes)追悼】ホワイトスネイクの「クライング・イン・ザ・レイン」🌧
7th『白蛇の紋章〜サーペンス・アルバス (Whitesnake) 』(1987年)より。
おすすめ動画
Live In Japan 1984歌詞和訳
黒猫は、熱に火照ってうなる。野良犬は、孤独な夜に吠える。
女はひとり、復讐の念を抱き身悶える。
しかし男は、自分の人生に愛想が尽きて、涙を流し始める。
俺は、明日を夢見つづけている。
風の中でキャンドルを灯すが如く、時間を無駄にしてる気がする。
いつでも、将来の約束に、チャンスを掴みながらも、
悲しみに満ちた心は、孤独のタペストリー(※1)を描くのだ。
太陽は輝き続ける。
だが、俺の心には、雨が降りしきっている。
誰ひとり、この心の痛みを解りはしない。
誰ひとり、この苦痛を感じることもない。
誰ひとり、この涙を見ることすらない。
おまえが雨の中、泣いているとき、
おまえが雨の中、泣いているとき、
雨の中で泣き続けている。。
俺は、これまで味わってきたすべての甘い出来事を、決して否定できない。
ずっと残酷な扱いを受け続けてきたのに、何度も戻り続けてしまう、もっと、もっと。
どこに行こうとしてるんだろう、赦される希望などない。
俺には、悪い時から良い時を、切り離すことができないようだ。
太陽は輝き続ける。
だが、俺の心には、雨が降りしきっている。
誰ひとり、この心の痛みを解りはしない。
誰ひとり、この苦痛を感じることもない。
誰ひとり、この涙を見ることすらない。
おまえが雨の中、泣いているとき、
おまえが雨の中、泣いているとき、
おまえが雨の中、泣いているとき、
おまえが雨の中、泣いているとき、
ノー、ノー、ノー!
太陽は輝き続ける。
だが、俺の心には、雨が降りしきっている。
誰ひとり、この心の痛みを解りはしない。
誰ひとり、この苦痛を感じることもない。
誰ひとり、この涙を見ることすらない。
おまえが雨の中、泣いているとき、
おまえが雨の中、泣いているとき、
おまえが雨の中、泣いているとき、
おまえが雨の中、泣いているとき、
雨の中で泣き続けている。。
雨の中で泣き続けている。。
注釈
※1tapestry:タペストリー
タペストリー - Wikipedia
壁掛けなどに使われる室内装飾用の織物の一種。製織の技術では日本の綴織(つづれおり)に相当するものであり絨毯を作る要領で製作される。
Lyrics : Whitesnake "Crying In The Rain"
その他動画
公式音源は、こちらで、、、
Crying in the Rain (1987 Version) (2017 Remaster)
Provided to YouTube by RhinoCrying in the Rain (1987 Version) (2017 Remaster) · WhitesnakeWhitesnake℗ 1987, 2017 Saltburn, LLC, under exclusive license to Rh...
最初のヴァージョンはこちらで、、、

Whitesnake - Crying In The Rain (Saints An' Sinners)
コレ、珍しいなぁ、ジョン・サイクスが、冒頭、ストラト持ってるよぉ!!

★★★ Whitesnake - "Crying In The Rain" | Kings Of The Day (Live 1984) ★★★
Live At Seibu Stadium, Tokyo, Japan, 12/08/1984David Coverdale: VocalsJohn Sykes: GuitarsNeil Murray: BassCozy Powell: DrumsJoin Us on Facebook: http://www.f...
ジョン・サイクスが唄ってる音源はこちらで、、、

Crying in the Rain
Provided to YouTube by CDBabyCrying in the Rain · John SykesBad Boy Live℗ 2006 John SykesReleased on: 2006-01-01Auto-generated by YouTube.
解説・解釈
名盤『白蛇の紋章〜サーペンス・アルバス』の楽曲って、リリース直前に、メンバーが総入れ替えになってるんで、ほとんどのMV、ライブ映像に、
ジョン・サイクスの映像を確認することはできないんですが、、
この曲、ホワイトスネイク時のジョンのギターソロが見られるんですよ❣
どうやら前々からあった曲で、アルバム用に再録音したからだったってことらしい。
確かに、最初のヴァージョンは、ブルージーなギターで始まってて、かっ軽っつ?!
ハードボイルドなカヴァーディル節が炸裂しているわけですが、お相手はMVで有名な
あの方ではなく、最初の妻(Julia Borkowsk)との離婚時に書かれたもののよう。
SNS情報
ロック・イン・リオのジョン・サイクスのソロも、長いよぉ~❣(笑)参考・出典
「Crying in the Rain (Whitesnake song)」英語版Wikiによると、、、イギリスのハードロックバンド、ホワイトスネイクの曲。この曲はもともと、
同バンドの1982年のアルバム『セインツ・アンド・シナーズ』でリリースされたが、
1987年のマルチプラチナアルバム『ホワイトスネイク』で再録音された。
この曲は、歌手のデイヴィッド・カヴァデールの離婚にインスピレーションを
受けて作られた。
「Crying in the Rain」のオリジナル版はブルースを基調としており、
冒頭でバーニー・マースデンが演奏する短いギターソロが特徴的である。
また、オリジナル曲は再録音版に比べてテンポが少し遅く、
再録音版はヘビーメタルの影響を受けた、より重く速いサウンドとなっている。
オリジナルの冒頭のギターソロもこのバージョンでは削除されている。
デヴィッド・カヴァデールはインタビューで
「ジョン(サイクス)はブルースを嫌っていた」と述べている。
この曲は1982年のリリース以来ホワイトスネイクのライブパフォーマンスの
一部となっているが、ホワイトスネイクが1987年以来演奏し続けているのは
1987年バージョンである。
また、2002年のホワイトスネイクの再結成以来、この曲は曲の途中で
ドラムソロが追加されている。
あとがき
(2011/11/29 の投稿を更新しました。)あんまり、所属してなかったわりには、、けっこう、動画上がってるのよね♪
ジョン殿が、若干、弾き過ぎてる(笑)動画もあった。だから、首になった?
そう、昔のHRって、ギターソロやたら長かったんだよ。ヒーロー多かったしね。
ん、、ドラムソロも、長かったかもなぁ。。時々、寝そうになってたかも?!(笑)
ジョン・サイクス歌詞和訳一覧
11拍手👏ありがとうございました。