バグルスの「ラジオ・スターの悲劇」が、突如現れた!!コレ知ってますか??
1stアルバム『ラジオ・スターの悲劇(The Age of Plastic)』(1980年)より。
1952年に戻って、無線でキミを聞いたよ。
夢中でキミの周波数にラジオを合わせて、横になったまま起きてた。
もし僕が若かったら、終わるまで聞くのを止めなかったさ。
Oh-a-oh
あいつらは、キミの第二交響曲を自分の手柄にしてしまったんだ。
新技術とやらで、機械で書き換えたのさ。
そして、今、キミの抱えてる問題が、解ったんだ。
Oh-a-oh
キミの子供たちに会ったよ。
Oh-a-oh
キミは、何て話したんだい?
ビデオが、ラジオスターを殺っちまった。
ビデオが、ラジオスターを殺っちまった。
画像がやって来て、キミの心は折れてしまったんだ。
Oh-a-a-a oh
そして今、僕らは見捨てられたスタジオで会ってる。
再生して聞いてる。そう、ずいぶん昔のように思えるね。
そして、キミは、かつてはジングル(※1)が鳴ってたものだと思い出す。
Oh-a-oh
キミが最初の人だった。
Oh-a-oh
キミは最後の人でもある。
ビデオが、ラジオスターを殺っちまった。
ビデオが、ラジオスターを殺っちまった。
僕の精神の中で、車の中で、、
僕らは巻き戻せない、遥か彼方に去ってしまったんだ。
Oh-a-a-a oh
Oh-a-a-a oh
ビデオが、ラジオスターを殺っちまった。
ビデオが、ラジオスターを殺っちまった。
僕の精神の中で、僕の車の中で、、
僕らは巻き戻せない、遥か彼方に去ってしまったんだ。
画像がやって来て、キミの心は折れてしまったんだ。
ビデオテープレコーダーってやつに、責任を転嫁してね。
キミは、ラジオスターさ。
キミは、ラジオスターさ。
ビデオが、ラジオスターを殺っちまった。
ビデオが、ラジオスターを殺っちまった。
ビデオが、ラジオスターを殺っちまった。
ビデオが、ラジオスターを殺っちまった。
キミは、ラジオスターさ。
ビデオが、ラジオスターを殺っちまった。
ビデオが、ラジオスターを殺っちまった。
キミは、ラジオスターさ。
ビデオが、ラジオスターを殺っちまった。
ビデオが、ラジオスターを殺っちまった。
キミは、ラジオスターさ。
ビデオが、ラジオスターを殺っちまった。
ビデオが、ラジオスターを殺っちまった。
キミは、ラジオスターさ。
Oh-a-oh, oh-a-oh...
※1jingle:ジングル
Lyrics : The Buggles "Video Killed The Radio Star"
ラジオ・スターの悲劇 +9/バグルス[SHM-CD]
posted with カエレバ
ライブはこちらで、、
音楽は、いつしか、聴覚のみを入力媒体とするものではなくなり、、
画像・映像と言う視覚を伴うものとなる。。そして今や、ビデオでもない。
音は、「1(オン)」か「0(オフ)」かのデジタルの世界のものとなり、、
その隙間、行間を埋めるべき、超越的な感覚の世界は、見事に消え去った。
そして今や、、その失われたアナログ時代を、懐かしむ風潮さえある。。
Genius Lyrics注釈によると、、、
この曲は、大まかには、J・G・バラードの短編小説
「The Sound-Sweep(音を取りのける男・音響清掃)」に基づいている。
音楽が時代遅れになった世界で、
迷子になった音楽を掃除機で吸い取る無口な少年が、
廃墟となったレコーディング スタジオに住む
貧しいオペラ歌手に出会う話。
J・G・バラード短編全集 1 / J.G.バラード 著
posted with カエレバ
「ラジオ・スターの悲劇」Wikiによると、、、
曲の主題はノスタルジーであり、曲の雰囲気にも反映されている。
歌詞では1960年代の技術革新、過去を忘れたくないという願望と、
現代の子供達に過去の良さがわからないことへの落胆に触れる。
1950年代、そして1960年代初めにはラジオは貴重なメディアであり、
そこから「スター」が生み出されていた。
メディアの目覚しい革新は、いつの日も新しい悲劇を生み出してゆくのだろう。
次は、「ユーチューバーの悲劇(AI Killed The YouTuber)」とかどうでしょ?(笑)
4拍手👏ありがとうございました。