プリンス&ザ・レヴォリューションの「コンピューター・ブルー」🖥️
『パープル・レイン(Purple Rain)』 (1984年)より。。
Live at Carrier Dome in Syracuse, NY on March 30
[リサ・コールマンとウェンディー・メルボイン]
ウェンディ?
ええ、リサ?
水は十分温まってる?
ええ、リサ。
始めよっか?
ええ、リサ。
僕の恋愛って、どこにある?
どこにあるわけ?
マシンに、何か問題があるに違いない。
僕の恋愛って、どこにある?
教えてくれよ、どこに行っちゃったんだ?
誰か、どうか、、一体何が悪いのか、僕に教えてくれよ。
僕が、完璧な人を見つけるまで、、
コンピューター・ブルー。
僕が、完璧な人を見つけるまで、、
コンピューターブルー。
(通常ヴァージョンはここまで、、以下は「Hallway Speech」Ver.)
僕のベイビーはどこ?
彼女はどこにいるだい?
誰か、どうか、、僕の何が悪いのか、教えてくれないか?
僕のベイビーはどこ?
教えてくれよ、彼女はどこに行ったんだい?
誰か、どうか、、一体何が悪いのか、教えてくれないか?
Ooh
僕が、完璧な人を見つけるまで、、
コンピューター・ブルー。
僕が、完璧な人を見つけるまで、、
コンピューターブルー。
コンピュータは崩壊寸前!
よせよ。。
ああ、ベイビー、やらせるなよ。
[リサ・コールマンとウェンディー・メルボイン]
可哀そうな独りぼっちのコンピューター。
誰かが、あなたをプログラムする時が、来たわ。
あなたが、愛と情欲を学ぶ時だわ。
どちらも、4文字よ。
けど、まったく異なる言葉なの。
可哀そうな独りぼっちのコンピューター。
可哀そうな可哀そうな独りぼっちのコンピューター。
あなたは本当に、愛が何なのか知ってるの?
(ナ、ナ、ナ、ナ、ナ)
(Na、na、na、na、na)
彼は一人で家にいるのが好きではなかった。
彼が住んでいた家には、たくさんの廊下があったんだ。
それは、彼の寝室まで長い道のりだった。
なぜなら、彼にとって、各廊下は感情の象徴だったから。
一つ一つが、次のとは、大いに異なる。
ある日、彼女が彼と一緒だったとき、彼は各々の廊下に名前を付けることにした。
彼女は彼の傍にいて、片方の手を彼の太ももにのせていた。
いいえ、待って。
彼女は、彼から、やや半歩ほど後ろだったな。
そうさ。
廊下をゆっくり歩いて行くと、太ももを掴む手がきつくなった。
彼は、その廊下を「情欲」と名付けた。
そして、次の廊下を通過したとき、
彼は、「恐怖」と名付けた。
彼がより速く歩いたので、彼女が掴む手が緩んだ。
彼女の手は、今や震えている。
彼が「不安」という言葉を書いくと、彼女はがっくりした。
彼は彼女の瞳を見て、悪魔の微笑みを浮かべたのだ。
そしてすぐさま、次へと歩きだした。
廊下という廊下に、ほとんど全てに彼は名前を付けた。
突然、彼は止まると、
「憎しみ」という言葉を拾い上げた。
彼女は、いなくなった。
だから、彼は最後の一つを拾い上げた。
"苦痛"
崩壊寸前!
愛のない人生って、何なんだ?
それは地獄だ、コンピューター・ブルー!
父よ、父よ、太陽は消えた。。
(父よ、父よ、)夜明け、夜明け。。
父よ、父よ、夜明けはどこ?
(父さん、夜明けはどこ?)
ナ、ナ、ナ、ナ、ナ
Na、na、na、na、na(Na、na、na、na、na)
日曜日に教会に行こうか?
家で、祈ろうか?
彼女を、幸せにしようか?
彼女を、泊めようか?
[リサ・コールマンとウェンディー・メルボイン、Prince]
心が狭いコンピューター。
誰か、お願い、教えてくれ。
誰かが、キミをプログラムする時が来たのさ。
誰か、お願い、どうか僕の何がいけないのか、教えてくれ。
女たちは蝶ではないと、学ぶ時だ。
彼らもまたコンピューター。
キミと同じように、コンピューター・ブルー。
僕のベイビーは、どこなの?
狂信的愛国主義のコンピューター。
誰かが、あなたをプログラムする時が来たのさ。
ナ、ナ、ナ、ナ、ナ
キミは、あまりにも早く恋に落ち、あまりにも早く憎む。
そして、当然のことながら、その感情は同じさ。
同感だよ!
僕らもコンピューターさ。
キミと同じようにコンピューター・ブルー。。
Lyrics : Prince And The Revolution "Computer Blue"
MVはこちら、、、

Prince - Computer Blue
Prince Computer BluePurple Rain1984All Videos Uploaded For Entertainment Purposes, All Rights Belong To "Warner Bros. Films" .
「コンピューター・ブルー」って言葉が、凄く印象的なのよ。全編聴くと、なんとも深い!
当時はまだ、ネットもパソコンも普及してなかったし、スマフォなんて最近の代物だし、、
「AI」なんて言葉もなかったろう。”感情の象徴たる回廊”って、AIのイメージじゃない?
知らないうちに、「コンピューター・ブルー」の世界にどっぷりつかっている気もする☆彡
「Computer Blue」英語版Wikiによると、、、
後半の泣きのギターソロの部分は、この曲のようです。。キュンキュンする❤
映画のためにピアノで録音されたインストは、、、

Father's Song
Provided to YouTube by Warner RecordsFather's Song · PrinceFather's Song℗ 2017 NPG Records, Inc. under exclusive license to Warner Records Inc.Engineer, Prod...
ファーストアベニューのナイトクラブでデビューしたバージョンには、2番がある。
このライブのようです。。

Prince & the Revolution -Computer Blue (Live @First Avenue '83)
このオリジナルの録音(後に"Hallway Speech" versionとしてリリース)は12分以上続く。