本日の1曲
スクール・オブ・フィッシュの「スリー・ストレンジ・デイズ」♪♪ん、「Three Strange Days」邦題は「世にも奇妙な3日間」と付けられていた。
おすすめ動画
歌詞和訳
世にも奇妙な3日間、、これといった約束もなく、
僕の精神は、ぼんやりしてた。
何をすべきか、解らなかったんだ。
そして、自分自身を見失ってたんだと思う。
意欲を失ってしまって、
今は、街をぶらついている。
ただただ、訪れるのを待っているだけなのさ。
奇妙な3日間...
世にも奇妙な3日間、、
いやー、僕は笑顔を作ることさえできなかったよ。
だから、みんなは、僕をめかし込ませた。
そして、どこかに連れ出したんだ。
そして、ジョニー・クルーレス(※1)がそこにいたよ。
やつのまがい物の木目を持ってさ。
だから、僕は椅子を引いた。
そして、独りで飲み始めた。
奇妙な3日間...
そして、僕は、やり過ごさきゃならない。
何としてでも、
やり過ごさなきゃならないんだ。
この奇妙な日々を。
やれやれ、僕はしばらく横になってた。
そして、海で目覚めたんだ。
仰向けに浮かんでさ。
そして灰色の空をじっと見つめてた。
完全に、静止していたよ。
僕の心臓のドキドキを除いてさ。
僕を蘇らせてゆく。
奇妙な3日間から、
奇妙な3日間...
世にも奇妙な3日間。。
世にも奇妙な3日間。。
注釈
※1Johnny Clueless:こちらかな??
Johnny Clueless - Girl
Johnny Clueless doing a slightly different version of their hit song and crowd favorite "Girl" from their Kissed in Kansas album. Recorded live at The Dugout...
Lyrics : School of Fish "Three Strange Days"
その他動画
MVとかあったんだぁ??こちらで、、、
The Best Video - Three Strange Days - School Of Fish
Which one do you like better? http://www.youtube.com/watch?v=_2rw_XDVfsg ------ 1990s Band. A big hit of theirs. This was my video to their song done in '...
当時のライブ映像はこちらで、、、

School Of Fish - 3 Strange Days (Live 1991)
From ABC "In Concert '91" TV Show.
解説・解釈
このバンド知ってます?魚群って訳されてしまうんですけど、メダカの学校って呼んでた。もはや、アルバム販売されてないようですねぇ。。が、しかし、、
昨年、、こんなサイケなイケてるセッションが投稿されていたよ🐡ギョギョッ?!
今聴いても、カッコいいっしょ!!が、どうもブレイクしなかった感じですかねぇ。
このバンドについては、アルバム2枚持ってるけど、動いてるの初めて見るかも?!(笑)
おお、やっぱ、このギターサウンド好くない??YouTubeって、スッゲー♪♪
この動いてるの見たことないシリーズ面白い?!いかん、マイナーな世界に突入しちまう。(笑)
SNS情報
1992年。スクール・オブ・フィッシュの「3 Strange Days」の
ミュージック・ビデオが世界初公開されたのは、なんとカリフォルニア州
アナハイムを拠点とするKDOCの「Request Video」でした。
ジョシュ・クレイトン=フェルトとマイケル・ワードは90年代を代表する
アンセムを作曲し、ハワード・スターンはマイケルのギター・リフを
「これまで聴いた中で最高のリフの一つ」と評しました。
バンドは「3 Strange Days」ほどのヒット曲を生み出すことはありません
でしたが、ジョシュ・クレイトン=フェルトはソロ・アーティストとして
素晴らしい作品をいくつか発表しました。その中には、32歳という若さで
進行性精巣がんにより夭折した後にリリースされたアルバム
「Spirit Touches Ground」も含まれています。
マイケル・ワードはその後、ザ・ウォールフラワーズのリードギタリストとして
最大の成功を収め、ジェイコブ・ディランと共演し、「One Headlight」や
「6th Avenue Heartache」といった曲でその類まれな才能を発揮しました。
それ以外にも、彼はイノセント・クリミナルとして長年ベン・ハーパーと共作・共演し、
ゴーゴリ・ボルデロのメンバーとしてジプシー魂を開花させていました。
サイクリングに情熱を注ぎ、ヨーロッパツアーの合間にはライブで自転車に乗っている
ことで知られていました。彼は児童書作家としてその情熱を分かち合い、
子供たちに自転車に乗るよう促しました。マイケルは2024年、
糖尿病の合併症により57歳で亡くなりました。
この「3 Strange Days」のライブパフォーマンスは、バンドにとって
この番組への最後の出演となり、ベースのジョン・ピアースとドラムの
チャド・フィッシャーというラインナップで演奏されました。
チャドは、ラズロ・ベインの創設者であり(おそらくザック・ブラフのテレビ番組
「Scrubs」のオープニングテーマ曲「I’m no Superman」で最もよく知られています)、
映画やテレビ番組の音楽も手掛けています。極秘情報:In-N-Outのジングル
「In-N-Out…これがハンバーガーのすべてだ」を歌っているのも彼です。
その栄誉に甘んじることなく、彼はザック・ブラフの映画「Garden State」の
サウンドトラックのオリジナル音楽も手掛けました。
参考・出典
School of Fish英語版Wikiっによると、、、1989年に結成され、1994年に解散したオルタナティブロックバンド。
コアメンバーは、ジョシュ・クレイトン・フェルト(リードボーカルとギター)と
マイケルウォード(ギター)。
ジョシュ・クレイトン・フェルトは、1999年に癌と診断され32歳で亡くなった。
気になるカバーバージョン
おお、最近では、、こんなド派手な方々も、カバーしているようです♪♪
3 Strange Days - Yungblud, Tommy Lee, Dave Navarro (The Yungblud Show)
THE YB SHOW 1 YEAR ANNIVERSARY !!! thursday 12pm midday (pst). LIVE HERE ON MY YOUTUBE. this is going to be fookin mental!!! our biggest guest list yet !!! t...
ヤングブラッド、モトリー・クルーのトミー・リー、Jane's Addictionのデイヴ・ナヴァロ