本日の1曲
オリヴィア・ロドリゴの「ブルータル」♪♪デビューアルバム『サワー(Sour)』(2021年)より。
おすすめ動画
live from SOUR prom歌詞和訳
取っ散らかりたい、みたいな~。すっごく不安なんだ。思うんだよね。
飲めるようになる前に、死んじゃうんじゃないかって。
そして、ニュースに、に捕らわれすぎなんだ。
誰が、私を好きとか、誰が、あなたを嫌いとかってやつ。
それで、とっても疲れてて、
仕事やめて、新しい生活を始めちゃうかも。
そしたら、みんな、がっかりするのかな。
だってさ、私って何者?悪用されていないかしら?
そして、17歳とか、もううんざり。
ファ◎キン10代の夢って、どこよ?
誰かが、もう一度、「若さを楽しみなさい。」とか言ったら、
私、泣くわよ。
自己弁護なんてしない。
心配だし、何も助けられない。
前にやっといたらよかったのになぁとか、
人が、もっと好きになってくれたらいいのに、とか。
ベストを尽くしただけだよ。
私への感謝って、これだけ?
容赦なく(※1)動揺してる。(Ah-ah-ah)
この頃が黄金時代だって、みんな言うけど、
私、消えちゃいたいんだよね。
エゴ・クラッシュ(※2)って、ひどすぎるわ。
ここって、なんて残酷なの。
(Yeah)
誰からも、必要とされてない感じ。
そして、認知のされ方が嫌い。
本当の友は、2人だけよ。
そして最近、精神的にまいっている私。
だってさ、自分が嫌ってる人のこと、愛してるし、
自分が書く曲、ぜーんぶ嫌い。
私、かっこよくないし、賢くもない。
縦列駐車だって、できないんだから。
ベストを尽くしただけだよ。
私への感謝って、これだけ?
容赦なく動揺してる。(Ah-ah-ah)
この頃が黄金時代だって、みんな言うけど、
私、消えちゃいたいんだよね。
エゴ・クラッシュって、ひどすぎるわ。
ここって、なんて残酷なの。
(そう)
(ほんと、楽しく過ごしてるだけ)
自我を破壊されて、心も壊された。
(そう、ここって残酷なの、そうよ、ここって残酷なの)
ああ、どこから始めればいいのかも、分かんないよぉ。
注釈
※1Unrelentlessly≒relentlessly 容赦なく、冷酷に、執拗に、しつこく。※2Ego crush:エゴクラッシュ(自尊心を打ち砕かれる)
「エゴ・クラッシュ」を定義するように求められたとき、オリビアは次のように述べた。
「エゴ・クラッシュは、自分が、とても不十分で劣っていて、
それに腹を立てているように感じているだけだと思う。
説明する方法が、わかりません。
それは、劣等感と、アイデンティティ全体がなくなったような感じで、
私が間違いなく感じたもの、ティーンエイジャーが成長するにつれて感じるものよ。」
Lyrics : Olivia Rodrigo "brutal"
その他動画
MVはこちらで、、、
Olivia Rodrigo - brutal (Official Video)
listen on @applemusic: https://apple.co/-SOURshop SOUR: https://smarturl.it/oliviarodrigoshop #brutalmasks #madeonipadDirected by Petra CollinsFollow Olivia ...
この野外ライブのサウンドとか、イケてる、スマフォの数の凄さに、旬を感じるわ。

Brutal - Olivia Rodrigo (Live from the iHeart Radio Daytime Stage)
解説・解釈
オリヴィア・ロドリゴって、ロック系女子のなのかい?バラードも好さげだ。昨日、ラジオで、この曲を聴いて、、けっこう、ガツンと来たよ。
この曲って、アルバム「サワー」の中でも、一番ロック調で、過激な?楽曲のようで、
ライブの方が、パンクとかグランジを感じる。ビリー・アイリッシュの衝撃に近い。
ファッションもキャピキャピな時期のアヴリル(今も?)みたいな感じ、流行ってるねぇ。
SNS情報
god, it's brutal out here💥
— オリヴィア・ロドリゴ Olivia Rodrigo 日本公式アカウント (@olivia_jpn) August 25, 2021
ああ、この世界って残酷ね💥https://t.co/D01z8LD9ev pic.twitter.com/MyL4GC6vV2
ああ、この世界って残酷ね💥
参考・出典
こちらの記事によると、、、
オリヴィア・ロドリゴ、絶え間ない苦痛をポップに描いた「ブルータル」MV公開 『MTV VMAs』への出演も
オリヴィア・ロドリゴが、デビューアルバム『サワー』より「ブルータル」のMVを公開した。Olivia Rodrigo - brutal (Official Video) アルバムの中でも最もロック調な楽曲「ブルータル」のMVは、バレリーナやニュースキャスターなど様々なキャラクターとして登場するオ…
オリヴィアはMVのリリースについて、こうコメントしている。
「これを作るのは最高に楽しかった。常に私にインスピレーションを与えてくれて、
このビデオを見事に監督してくれたペトラ・コリンズにすごく感謝してる。
このビデオと私の10代の苦悩を皆が楽しんでくれると嬉しいな(笑)」
こちらの記事によると、、、

オリヴィア・ロドリゴが語るデビューアルバム制作過程、次回作と今後の展望 (2022年4月6日) - エキサイトニュース
第64回グラミー賞で、最優秀新人賞を含む3部門を受賞したオリヴィア・ロドリゴ。昨年最大の新人アーティストが初のツアー、次回作と新曲のレコーディングについて語る。オリヴィアは最優秀新人賞、最優秀ポップ・...
ロドリゴ本人が結成した女性バンドで演奏されるのでなおさら特別感が増す。
バンドとの演奏はよりロック寄りにアレンジされていて、
「brutal」「jealousy, jealousy」といったグランジ系の楽曲がさらに際立っている。
メンバーの大半は配信の数日後にスタートするツアーにも参加する予定だ。
「ロック界の女性の活躍を見るのはすごくクールよね。
まだまだメディアでは十分取り上げられていないような気がする」と付け加えた。
そうかぁ、彼女って、アラニス・モリセットとか、聴くんだねぇ。なるほどぉ。

オリヴィア・ロドリゴ×アラニス・モリセット対談 若くしてスターになった二人の共感 (2021年11月2日) - エキサイトニュース
オリヴィア・ロドリゴが経験した怒涛の一年を理解できる人がいるとすれば、アラニス・モリセットだ。互いに相手の音楽の大ファンだという2人のソングライターは、この日が初顔合わせ。太平洋を眺めるサンフランシス...
あとがき
この曲、ヘヴィなリフが、印象的でカッコイイのよね🎸どこか懐かしい気もしたら、この曲のリフに似てる?っと、騒ぎになったらしい。。

Elvis Costello & The Attractions - Pump It Up
エルヴィス・コステロの「パンプ・イット・アップ」歌詞日本語訳
まあ、コステロおじさんも、こんなキュートな娘に、怒んないでしょ。っと言うか、、
オリヴィア・ロドリゴに浮上した盗作疑惑に、エルヴィス・コステロが擁護のコメント-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/199448
オリヴィア・ロドリゴのデビュー・アルバム『SOUR』の収録曲“brutal”の冒頭部分が、1978年にリリースされたエルヴィス・コステロの“Pump It Up”に酷似しているとの指摘に、コステロ本人が擁護のコメントをしていることがわかった。
エルヴィス・コステロは、こうコメントしたらしい。
「私は気にしないよ。そうやってロックンロールは機能するものだ。
別のスリリングな曲から一部を取り入れて、新しいオモチャを作る。
私もそうやったものだよ」
と、一蹴したようだ。。カッコイイなぁ、流石だ。おじさんとか、失礼しました!!(汗)