ザ・スミスの「ゼア・イズ・ア・ライト」♪ジョニー・マーの最近公開された映像で♪
3rdアルバム 「ザ・クイーン・イズ・デッド(The Queen Is Dead)」(1986年)より。
Johnny Marr 6 Music Festival 2022
今夜、僕を連れ出して。
音楽があって、人々がいる場所に。
そして、彼らは、若くて、生きてる。
君の車で、運転しながら、
僕は決して、家には帰りたくない。
だって、もう家なんてないから。
今夜、僕を連れ出してくれ。
だって、人に逢いたいんだ。
そして、僕は人生を見たい。
君の車で、運転しながら、、ああ、僕を家に降ろさないで。
だって僕の家じゃないんだ、彼らの家なんだ。
そして、僕は、もはや歓迎されない。
そして、二階建てバス(※1)が、僕らに突っ込んだとしても、
君の傍で死ねるのなら、天国の道みたいなもの。
そして、10tトラックが、僕ら2人の命を奪うとしても、
君の傍で死ねるのなら、うーん、嬉しい、その特権は僕のもの。
今夜、僕を連れ出して。
どこにでも連れて行って、僕は、構わない、構わない、構わない。
そして、暗くなったガード下で、
「やった、とうとうチャンスが来た」って、思ったんだ。
けど、それから、奇妙な恐怖が僕を捕らえ、尋ねることさえできない。
今夜、僕を連れ出してくれ。
ああ、どこにでも連れて行って、僕は、構わない、構わない、構わない。
君の車で、運転しながら、
僕は決して、決して家には帰りたくない。
だって、僕の家じゃないんだ、彼らの家なんだ。
ああ、ああ。
そして、二階建てバスが、僕らに突っ込んだとしても、
君の傍で死ねるのなら、天国の道みたいなもの。
そして、10トントラックが、僕ら2人の命を奪うとしても、
君の傍で死ねるのなら、うーん、嬉しい、その特権は僕のもの。
ああ、そこに一筋の光、決して消えることはない。
そこに一筋の光、決して消えることはない。
そこに一筋の光、決して消えることはない。
そこに一筋の光、決して消えることはない。
そこに一筋の光、決して消えることはない。
そこに一筋の光、決して消えることはない。
そこに一筋の光、決して消えることはない。
そこに一筋の光、決して消えることはない。
※1double-deck bus:2階建てバス
Lyrics : The Smiths "There Is A Light That Never Goes Out"
ザ・スミスの公式音源はこちらで、、、
ザ・クイーン・イズ・デッド [ ザ・スミス ]
posted with カエレバ
若きスミスのライブ映像はこちらで、、、
モリッシーも唄っていた。。
「There Is a Light That Never Goes Out」英語版Wikiによると、、、
ギタリストのジョニー・マーとヴォーカルのモリッシーが書いたザ・スミスの曲。
マーはこの曲の永続的な人気についてコメントした、
「『ゼア・イズ・ライト・ザ・ネバー・ゴーズ・アウト』が賛歌になるとは
思ってなかったが、最初に演奏したとき、今まで聞いた中で最高の曲だと思った。」
Genius Lyrics注釈によると、、、
ジョニー・マーは、曲のイントロがマーヴィン・ゲイの「ヒッチ・ハイク」の
ローリング・ストーンズのカバーから、拝借したことを明らかにした。
アウト・オブ・アワ・ヘッズ(USヴァージョン) [ ザ・ローリング・ストーンズ ]
posted with カエレバ
ヴェルヴェット・アンダーグラウンドも、このイントロを借用して
「There She Goes Again」という曲を作った。
イントロのリズムが、似てる気もするけど、、曲的には、全然違う感じしません?
この曲って、題名的には「決して消えることのない光がある」なんですけど、、
二階建てバスと、10tトラックが突っ込んでくる、サビの歌詞のインパクトが強すぎて、
一緒だったら嬉しいとかあんまり言われたくない?自虐的ラブソングが、刹那く苦しい。
こんな映画があったのね。長年語り継がれる「ザ・スミスファンのラジオ局ジャック事件」
地元のヘビメタ専門のラジオ局に行ってザ・スミスの曲をかけろとDJに銃を突きつけた。
ショップリフターズ・オブ・ザ・ワールド [ ヘレナ・ハワード ]
posted with カエレバ
ん、「ヘビメタ専門」に、ザ・スミスの音源はあったのか?持ち込みかい?気になる!(笑)