本日の1曲
エアロスミスの「ジェイニーズ・ガット・ア・ガン」♪♪10th アルバム『パンプ(PUMP)』(1989年)より。。
おすすめ動画
from You Gotta Move歌詞和訳
Dum、dum、dum、ハニー、何てことをしたんだ?Dum、dum、dum、私の銃声。。
Dum、dum、dum、ハニー、何てことをしたんだ?
Dum、dum、dum、銃声。。
Nah、nah、nah、nah、nah、nah
Nah、nah、nah、nah、nah、nah
ジェイニーは、銃を手に入れた。
ジェイニーは、銃を手に入れた。
全世界が、破滅した。
まっすぐに太陽を見つめて。
彼女の父親は、何をしたんだ?
彼は、君に何をしたんだ?
ジェイニーが逮捕されたとき、みなが言った。
電車の下で、彼を見かけたと。
けど、あいつは当然の報いを受けたんだ。
ジェイニーが銃を手に入れた、今、
彼女は、決して、このままじゃいられない。
ジェイニーは、銃を手に入れた。
ジェイニーは、銃を手に入れた。
不快な暑き日々(※1)は、始まったばかり。
今や、誰もが逃げまどう。
さあ、真実ではないと、言ってくれ。
彼女の父親は、何をしたんだ?
彼は、ちっちゃな娘を虐待した。
男は、気が狂っていたに違いない。
みな、彼が憑りつかれてるのだと言う。
稲妻と雷に。(※2)
誰かが、この雨を止ませなければならないと知っていた。
逃げろ、痛みから逃げだせ、yeah, yeah yeah yeah
逃げる、痛みから逃げだせ、yeah yeah
Yeah yeah yeah yeah yeah
逃げろ、逃げろ、逃げろ、逃げだせ。
ジェイニーは、銃を手に入れた。
ジェイニーは、銃を手にした。
不快な暑き日々は、始まったばかり。
今や、誰もが逃げまどう。
彼女の父親は、何をしたんだ?
ジェイニーの最後の借り。(※3)
彼女は、彼を落ち着かせて、頭に弾丸を撃ち込まねばならなかった。
彼女は言った、「誰も、私を信じないから。あの男、すっごキモイ。
あいつ、決して、このままじゃいられないわ。」
逃げろ、痛みから逃げだせ、yeah, yeah yeah yeah
逃げる、痛みから逃げだせ、yeah yeah
Yeah yeah yeah yeah yeah
逃げろ、逃げろ、逃げろ、逃げだせ。
ジェイニーは、銃を手にした。
ジェイニーは、銃を手に入れた。
ジェイニーは、銃を手にした。
今や、誰もが逃げまどう。
ジェイニーは、銃を手にした。
不快な暑き日々は、始まったばかり。
今や、誰もが逃げまどう。(ハニー、ハニー、どうしたの?)
だって、ジェイニーが銃を持ってたから。(だめだって、教えて)
ジェイニーは、銃を手に入れた。(パパのロリコンのせい?)
不快な暑き日々は、始まったばかり。(夜、悲鳴を上げさせた?)
今や、誰もが逃げまどう。
ジェイニーは、銃を手に入れた。
ジェイニーは、銃を手に入れた。
不快な暑き日々は、始まったばかり。
今や、誰もが逃げまどう。
注釈
※1dog day's:1975年の映画『Dog Day Afternoon(狼たちの午後)』への言及であり、それ自体が悪と見なされる夏の蒸し暑い時期のこと。

Dog Day Afternoon - Original Theatrical Trailer
OSCAR WINNER:Best Original ScreenplayFrom the true story about a Brooklyn bank robbery gone haywire one hot August day comes a gripping, funny Oscar-winning ...
※2white lightningは、密造酒を意味し、父親のアルコール依存症を暗示している。
※3I.O.U:"I owe you(あなたに借りがある)"より、借用証書・借用書
※4Cradle-robbing:cradle-robber
〈軽蔑的〉ずっと年下の人と交際する[結婚する、恋仲になる]人、
年下好み、ロリコン、若いスポーツ選手を狙うスカウト
Lyrics : Aerosmith "Janie's Got A Gun"
その他動画
ライブはこちらで、、
Aerosmith Janie's Got a Gun Live Woodstock 94
08.14.94
スティーブン・タイラーの“ダークでスモーキー”な再録音ヴァージョンは、

Janie's Got A Gun
Provided to YouTube by Universal Music GroupJanie's Got A Gun · Steven TylerWe're All Somebody From Somewhere℗ 2016 Dot RecordsReleased on: 2016-07-15Produce...
解説・解釈
タイム・マガジン誌のアメリカにおける銃暴力についての巻頭特集と、ニュースウィーク紙の裕福な郊外の家庭における児童虐待の記事に影響を受けた曲で、
アメリカの銃社会と、児童虐待をテーマにした、社会派衝撃作品。
少女ジェイニーが、自身に性的虐待を加えていた父親を銃で撃ち殺す物語である。
この名曲、グラミー賞(ベスト・ロック・パフォーマンス部門)を受賞してる。
この頃のエアロスミスの復活劇は見事だったよねぇ。我がハードロック最盛期?!(笑)
ダークな依存症(ドラッグやアルコール)の影は、もはや、微塵もなくなっていた☆彡
スティーブン・タイラーは、2015年、虐待やネグレクトに苦しむ、若い女の子を支援する
非営利団体「ジェイニー基金(Janie’s Fund)」を設立している。
SNS情報
CELEBRATING 35 YEARS OF PUMP 💜
— Aerosmith (@Aerosmith) October 11, 2024
Aerosmith won a Grammy for 'Best Rock Performance' for "Janie's Got A Gun" at the 33rd GRAMMY Awards in 1991.
OUT NOW: Pump 35th Anniversary Edition 🛻💜
Celebrating the 35th anniversary of Pump, Aerosmith has released the album on limited… pic.twitter.com/4rOndBy3fN
パンプ35周年記念💜
エアロスミスは、1991年の第33回グラミー賞において、
「Janie's Got A Gun」で最優秀ロックパフォーマンス賞を受賞した。
発売中: ポンプ 35 周年記念エディションbr />
エアロスミスは、Pump の 35 周年を記念して、 アルバムを限定版としてリリースしました。 番号は 1 ~ 1989、180g のカスタム カラー Andromeda ビニールで、 エンボス ロゴ ジャケットと、グレープ カラー ビニールで 「Ain't Enough」と「Deuces Are Wild」を収録した ボーナス 7インチシングルが含まれています。次の場所でのみ入手できます。
参考・出典
Aerosmith「Janie's Got A Gun」英語版Wikiによると、、、スティーブン・タイラーとトム・ハミルトンが書いた曲。
タイラーは、キーボードの低音設定を使用して、
「ジェイニーズ・ガット・ア・ガン」のメインリフを思いついた。
ハミルトンは、それからベースラインを思いついた。
ギターとドラムパートは後で構成され、タイラーが歌詞を書いた。
この記事によると、、、

エアロスミス、児童虐待をテーマにした人気曲「Janie's Got a Gun」を振り返る - ライブドアニュース
エアロスミスが「Love in an Elevator」などの大ブレイクの最中に発表した1989年のヒット曲は、児童虐待とその復讐について歌われている。30年前の2月、エアロスミスの「Janies Got a Gun」がビルボードチャートで4
タイム・マガジン誌のアメリカにおける銃暴力についての巻頭特集と、
ニュースウィーク紙の裕福な郊外の家庭における児童虐待の記事に
インスパイアされたとスティーブン・タイラーは語っている。
それらは彼に、少女ジェイニーが性的虐待を加えていた父を殺す物語を書かせた。
ラジオやMTVでの放送のため、歌詞の改変を余儀なくされた。

The Heavier Meaning Behind Aerosmith's 1989 Hit “Janie's Got a Gun”
Aerosmith's Janie's Got a Gun" covered more serious subject matter than any of the band's previous more hedonistic rock.
曲のリリースから20年以上が経ち、タイラーは2015年にユースビレッジと提携して
ジェイニー基金(Janie’s Fund)を設立した。これは、虐待やネグレクトに苦しむ、
若い女の子を支援する非営利団体である。
2017年、タイラーはテネシー州バートレットのユースビレッジに、
アトランタで虐待を受けた少女たちの家である最初のジェイニーの家を、
2019年に2番目の家を開設した。
テネシー州の新しいジェイニーの家の開所式でタイラーは語った。
「どこへでも、このジェイニーの基金を持っていくつもりだ。
それは夢が叶うということさ。」
気になる映画
このナタリー・ポートマンの映画『ジェーン(Jane Got A Gun)』って、西部劇なのね。この映画のために、スティーブン・タイラーが、この曲を再録音している。

ジェーン(字幕版)
アメリカ西部で夫と娘とともに穏やかに暮らしていたジェーン(ナタリー・ポートマン)。しかしある日、夫が撃たれ、逃げ帰って来たことでその平穏は奪われてしまう。相手は悪名高きビショップ一家。地の果てまで追い続け、全てを奪い去るビショップ(ユアン・マクレガー)の恐ろしさを知るジェーンは、瀕死の夫と愛する娘を守るため、わら...