本日の1曲
ヤングブラッドの「ザ・グレイテスト・パレード」🌧🌬4thニューアルバム『アイドルズ(Idols)』2025年6月20日リリース♪
おすすめ動画
歌詞和訳
泣くがいい、僕が眠っているあいだに、棺の上で踊るがいい。愛していると言っておくれ、僕を王様にしてくれよ。
僕には、君を信じることしかない、君の称賛が必要なんだ。
でも最終的には、君は僕をあざ笑った(※1)だけだった。
だけど、僕は君を失望させたりしない、愛しき人よ。(ああ)
君は言ったんだ。「私たちは、星や太陽にとっての雨と風なんだ」って、
僕らは、最高のパレード(※1)やってるんだ。
最高のパレード、
最高のパレードだ。
待っておくれ、今じゃ自分が何者なのかも忘れてしまったみたいだ。
ねえ、思い出させてくれるのかい?砂に書いてみようよ。
すべてに意味があるというのなら、意味のない人生って何なんだ? (すべて)
僕らは、ただの平凡な堕落してゆく信者なのだろうか?
だけど、僕は君を失望させたりしない、愛しき人よ。(Ah)
君は言ったんだ。「私たちは、星や太陽にとっての雨と風なんだ」って、
僕らは、最高のパレードやってるんだ。
最高のパレード、
最高のパレードだ。
僕らは、最高のパレードやってるんだ。
最高のパレード、
最高のパレードだ。
そして僕には分かってる、分かってるんだ、明日なんてないことを知っている。
ああ、僕には分かってる、分かってるのは、ただ今日だけが存在するってこと。
僕らは、最高のパレードやってるんだ。
最高のパレード、
最高のパレード、
最高のパレードだ。
僕らは、最高のパレードやってるんだ。
最高のパレード、
最高のパレードだ。
そして僕には分かってる、分かってるんだ、明日なんてないことを知っている。
(最高のパレード)
(最高のパレード)
ああ、僕には分かってる、分かってるのは、ただ今日だけが存在するってこと。
(最高のパレード)
注釈
※1 laughing in my face「laugh in face」の意味・使い方・表現
laugh in someone's face (人)を面と向かってばかにする[あざける]、面と向かって(人)を笑い飛ばす、(人)の顔をまともに見て笑う ・I asked him to go for marriage counseling but he laughed (right) in my face. : 彼に結婚相談を受けるように頼んだが彼は面と向かって私をあざ笑った。
※2 parade:パレード

パレード - Wikipedia
祭事や祝い事・イベント時等に、見物人に見せるために屋外を行列で進むこと、またはその行列のことである。
Lyrics : YUNGBLUD "The Greatest Parade"
その他動画
ライブはこちらで、、、
YUNGBLUD - The Greatest Parade(Live At BLUDFEST 2025)
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
解説・解釈
ヤングブラッドが2026年開催の『第68回グラミー賞』3部門にノミネートされたようです🎉
【まとめ】2026年開催、第68回グラミー賞全ノミネート者掲載
日本時間2026年2月2日に開催される第68回グラミー賞の全ノミネートリストを掲載、授賞式に出演するアーティストは発表次第追加。
「Rock, Metal & Alternative Music部門」の
「Best Rock Performance」に、ブラックサバスのカバーの「チェンジズ」。

Black Sabbath - Changes - チェンジズ 和訳
ブラック・サバス、オジー・オズボーンの「チェンジズ」 歌詞日本語訳
「Best Rock Song」に、「ゾンビ」。

YUNGBLUD - Zombie - ゾンビ 和訳
ヤングブラッドの「ゾンビ」 歌詞日本語訳 ニューアルバム『アイドルズ』2025年6月20日リリース♪
「Best Rock Album」に、「アイドルズ(Idols)」。

ヤングブラッド 歌詞 和訳 一覧
ヤングブラッド (YUNGBLUD) 歌詞 日本語訳 インデックス一覧
そうそう、見事に脱皮したヤングブラッドの新譜は、私的にも「Best Rock Album」だよ❣
SNS情報
グラミー賞に3部門ノミネートされました!!!
「ZOMBIE」が最優秀ロックソング賞、
「IDOLS」が最優秀ロックアルバム賞、
「CHANGES at Villa Park」が最優秀ロックパフォーマンス賞
にノミネートされました。
ステージに上がる1時間前、親友たちと一緒にノートパソコンで
ノミネート発表を見ていました。
こんな経験ができるなんて本当に幸運です。
このコミュニティとこのジャンルは私にとってすべてです。
皆さん、本当にありがとうございます。
参考・出典
Genius Lyrics 注釈によると、、、これは「Change」と並んで、感情的に最も書き上げるのが難しかった曲の
一つなので、だからこそどちらもアルバムの中盤に収録されているんだ。
YUNGBLUDから卒業していく人や、インターネットで悪口を言う人を見るたびに、
自分はこういうアルバムを作る時間がなかったせいで、
成長が停滞しているように感じていた。立ち止まる時間が全くなかったんだ。
ソングライターたちと曲作りをすると、週に7人もの人が、次に何をすべきか
についてそれぞれの意見を言ってくるんだ。
みんな自分の取り分が欲しいから、何でもかんでも「素晴らしい」って言うんだよ。
自分が作ったものなら、たとえ平凡な作品でも通用してしまう。
そんなのはまっぴらごめんなんだ。
— Apple Musicより
こちらの記事によると、、、

YUNGBLUDが語る『Idols』とロックスターの葛藤「これが最後のチャンスみたいなものだった」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
通算4作目となる最新アルバム『アイドルズ』をリリースした、ヤングブラッド(YUNGBLUD)の最新インタビュー。今夏のサマーソニック出演も決定しているUKの次世代ロックスターが、今作を通じて取り戻そうとした“自分自身の物語&rd
「The Greatest Parade」
このアルバムのテーマは「アイドル化(idolism)」について。この曲は、
ファンベースから人々が離れていく現実と向き合ったことから生まれた。
ヤングブラッドって、すごく濃いつながりを持ったコミュニティなんだ。
だから、そこから人が「卒業」していくのを見ると、ちょっとした喪失感がある。
この曲は、ファンのみんなへのラブレターとして書いたものなんだ。
去っていった人たちに対しても、「君もかつては最高のパレードの一員だった。
出ていってもいいし、戻ってきてもいい。でも俺は、君のことを思い出す。
君の夢を見る。君のために、俺は毎日これを続けていくよ、
俺がこの世からいなくなるその日まで」っていう気持ちを込めている。
本当に胸が締めつけられるような曲だ。
この曲は、俺たちが誰かを持ち上げては突き落とし、
また持ち上げては突き落とす……そういうエンタメの構造についても歌ってる。
自分の人生をドラマティックにするために、おとぎ話を作りたがる
人間の性(さが)みたいなものさ。
ファンの声を見ていると、「もうヤングブラッドを好きでいられない。
だってもう17歳じゃないから」なんて意見もあった。興味深かったのは、
俺自身が“成長していなかった”ことなんだ。
それが、自分に“間(space)”が必要だった理由。
俺は、クソほど成長する必要があった。完全に停滞してたんだよ。
キャリアの初期に人々が思い描いたヤングブラッド像”の中に、
自分を閉じ込めてたんだ。
この曲の最後にある高音を出すために、最近になって
ボーカルレッスンも始めたよ。



