当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Blue Murder - Valley Of The Kings - ヴァリー・オブ・ザ・キングス 和訳

2025年2月8日 更新:2025年02月20日

John Sykes



本日の1曲

【ジョン・サイクス(John Sykes)追悼】

ブルー・マーダーの「ヴァリー・オブ・ザ・キングス」👑

デビューアルバム『ブルー・マーダー(Blue Murder)』 (1989年) より。


おすすめ動画

YouTube


歌詞和訳

遥か彼の地で、まさに、ファラオ(※1)は彷徨っていた。
彼は、心の中では、王国を見ていたはずだ。
人々が受け入れることのできない、この王とともに、、

人々の運命を握る、ひとりの男の願いと夢によって奴隷とされ、
逃げ場などない。
疑う余地もない。

彼の欲しいものは、ただ、己の夢が満たされることであり、
彼の王国が築きあげられるその日まで、
逃げ場などない。
疑う余地もない。

流血に溢れかえり、千もの魂が、慈悲を乞うた。
千度にも渡り、風に、その声を聞くことだろう。
この罪人達は、決して罪など犯してはいなかったのだ。

彼らは、その人生を終える日まで、石の上に石を積み上げた。
鞭と鎖に支配され、その苦痛の人生を、我らに遺贈したのだ。

この場所からの出口などない、おまえは死ぬまで、働かねばならない。
空に、炎を見よ。
輝かしき死に、
泣くもよかろう、がしかし、おまえは死す。
かの王家の谷は、それでもなお、建立される。
空に、炎を見よ。
輝かしき死に、

流血に溢れかえり、千もの魂が、慈悲を乞うた。
千度にも渡り、風に、その声を聞くことだろう。
この罪人達は、決して罪など犯してはいなかったのだ。



王は見上げ、己の夢がそびえ立つのを見る。
最後には、ひとつの墓が現れることだろう。
その時、彼の精神は失われ、人は救われるのだろう。

そして彼と伴に、全ては持ち去られ、宝石と黄金がその魂を護るのだ。
風に、くちづけを感じよ。
そして、砂上の血痕も、
まさしく、血と肉で築き上げられたのだ。
神々によって、築かれたのではない。
風に、くちづけを感じよ。
そして、砂上の血痕も、

流血に溢れかえり、千もの魂が、慈悲を乞うた。
千度にも渡り、風に、その声を聞くことだろう。
この罪人達は、決して罪など犯してはいなかったのだ。

ナ・ナ・ナ、
ナ・ナ・ナ!
かの王家の谷で、、

ナ・ナ・ナ、
ナ・ナ・ナ!
かの王家の谷で、、

ナ・ナ・ナ、
ナ・ナ・ナ!
おまえは奴隷として働き続け、それは、おまえの死であり、恐怖の中にある。

ナ・ナ・ナ、
ナ・ナ・ナ!
かの王家の谷で、、
かの王家の谷で、、

ナ・ナ・ナ、
ナ・ナ・ナ!
おまえは奴隷として働き続け、それは、おまえの死であり、恐怖の中にある。

ナ・ナ・ナ、
ナ・ナ・ナ!
かの王家の谷で、、

注釈

※1pharaoh:ファラオ

白冠を被ったメンチュホテプ2世

ファラオ - Wikipedia

古代エジプトの王を指す称号である。この語は第18王朝のトトメス3世の時代に使われ始めたものである[1]が、近代ではトトメス3世以前の古代エジプトの王もこの称号で呼ぶ。


Lyrics : Blue Murder "Valley Of The Kings"



その他動画

ライブはこちらで、、、

Blue Murder @Nippon Seinenkan, Tokyo [25/08/1989]

Blue Murder @Nippon Seinenkan, Tokyo [25/08/1989]

Blue Murder @Nippon Seinenkan, Tokyo [1989]00:00:00 - Riot00:07:40 - Valley Of The Kings00:17:40 - Out Of Love00:26:08 - Boogie On The Good Foot00:30:13 - To...



解説・解釈

この曲、ブルー・マーダーの最初のMVだったんですが、、ヘヴィで高尚過ぎた?

ジョン・サイクスが、ここまで唄って弾きまくるとは、というか、たった3人の音なのって

いうくらい重低音が響きまくってる。。コレ、ライブで再現できるのって感じもあった。


歌詞の内容も、エジプト文明の時代、奴隷の強制労働で築いたとされる、

王家の墓であるピラミッドやスフィンクスのことを唄っている感じでしょうか。

ギザの大スフィンクス - Wikipedia

ギザの大スフィンクス - Wikipedia

巨大なスフィンクスの石像である。古代エジプトの古王国時代に作られ、カイロ郊外、ギザのギザ台地の、三大ピラミッドのそばにある。


まあ、個人的には、レッド・ツェッペリンぽくて、けっこう好みなんですけど、

MTV的にあまり受けなかったようで、その後のシングルが流されなかったらしい。

そう、素人目にも、どっちかというと「ジェリー・ロール」の方が一般受けしたかも。

Blue Murder - Jelly Roll - ジェリー・ロール 和訳

Blue Murder - Jelly Roll - ジェリー・ロール 和訳

【ジョン・サイクス追悼】ブルー・マーダーの「ジェリー・ロール」歌詞日本語訳


まあ、ジョン的に、ホワイトスネイク感を打破したかったのかもしれないですな。


残念ながら、プロモーションが上手くいってない感は、やっぱ残りますかねぇ。





SNS情報



そう言えば、このアルバムジャケット、ファラオと言うより「海賊」じゃなかった?(笑)



参考・出典

こちらの記事によると、、、

John Sykes / Guitarist For Thin Lizzy And Whitesnake, Dies At 65

John Sykes / Guitarist For Thin Lizzy And Whitesnake, Dies At 65

John Sykes, legendary guitarist for Whitesnake, Thin Lizzy, Blue Murder & Tygers of Pan Tang, has died aged 65 after a battle with cancer.


ブルー・マーダーでは、サイクスはトニー・フランクリンとカーマイン・アピスと共演。
「ちょっとヘビーすぎたかもしれない」とサイクスは1999年のインタビューで語っている。
「あれはカルト的な名盤みたいなものになった。
 すごく気に入って、10年経ってもまだ好きなレコードみたいなもの。
 古くなって飽きることはない。今でも時を経ても色褪せない。
 あの頃の私は間違いなく、心の中で大きな苦悩を抱えていた」

ブルー・マーダーのデビューアルバムはすごいもので、
発売当時、私もとても気に入っていた。
1989年4月に発売され、サイクスの発表によれば50万枚を売り上げたが、
サイクスとカヴァデイルの両方を抱えていたゲフィン社を狙った、
一貫性のないプロモーションに苦しんだ。

「Riot」は素晴らしいオープニング曲で、名曲になり得た曲の舞台を整えた。
「Valley Of The Kings」は最初のシングルで、これもまた素晴らしい曲で、
MTV で何度か放送された。
ブルー・マーダーはボン・ジョヴィやビリー・スクワイアとツアーを行い、
フランクリンとアピスの脱退後、1993年に「Nothin' But Trouble」をリリースした。


こちらの記事によると、、、

Top 10 Blue Murder Songs

Top 10 Blue Murder Songs

Our top 10 Blue Murder songs looks back at the songs of a great rock and roll band that stands as one of those groups that were vastly underrated because


この曲は、アルバム「Blue Murder」に収録されている。
アルバムは1989年にリリースされた。
「Valley of the Kings」は、アルバムからの最初のシングルだった。
これは驚異的な曲であり、パフォーマンスだ。だが、悲しいことに、あまり売れず、
MTVはバンドに不満を抱き、この曲がチャンネルでうまくいかなかったため、
それ以上のビデオの放送を拒否した。

彼らはとても素晴らしかったので、チャンネルは愚かな決定を下した。
ジョン・サイクスがソロを演奏し、その下でカーマイン・アピスがドラムを叩き、
この曲をロックンロールの天国に送り出しているのを聞いてください。


あとがき

(2013/05/03 の投稿を更新しました)


今でこそ、パンク?メロコア?もブリットポップ?も、聴いたりしますが、、

かつては、HR/HMバリバリ?だったのでございますのよ!?(笑)

最も愛したギタリストは、このお方!!ジョン・サイクス殿でございましてねぇ。

最近ツイッター始められたみたいです。ああ、お元気そうで、嬉しくなったよ♪


このアルバム、擦り切れるほど聴きましたねぇ。。ん、CDでしたわよ!(笑)

やっぱ、カーマイン・アピスとの、最初のアルバムは、私的に絶賛でしたなぁ。

この曲が、一番好きだったんだよなぁ。聴きたくなった。。ああ、カッコイイわ♪

Blue Murder - Blue Murder (1989)

Blue Murder - Blue Murder (1989)

"Blue Murder" by Blue Murder from the self-titled album released in1989 under Geffen Records. HELL of an album! John Sykes, CarmineAppice, Tony Franklin



来日時には、かなり馳せ参じておりましたねぇ。。最後は、2004年のようだなぁ。

殿が、どんなにでっかい外人オヤジになろうとも(笑)来日公演を切望しております!!


 ジョン・サイクス歌詞和訳一覧



8拍手👏ありがとうございました。


t f B! P L


QooQ