本日の1曲
ジュリー・ロンドン(Julie London)の「恋の気分で」、ビリー・アイリッシュがカバー♪映画『夜毎八時に(Every Night at Eight)』(1935年)より。
おすすめ動画
in the BBC Radio 1 Live Lounge歌詞和訳
愛の気分に包まれる。単に、あなたが近くにいるってだけでね。
おかしいけれど、あなたが近くにいると、
私は、愛の気分に包まれる。
天国って、あなたの瞳の中にある。
私たちを照らす星のようにまぶしいわ。
ああ、不思議じゃないでしょ。
私は、愛の気分に包まれる。
なぜか、立ち止まって考えてしまうの。
この小さな夢が、消えるかもしれないかどうかってこと。
私たちは、心をひとつに繋いだ。
今、私たちはひとつになる、恐れてなんかない。
上空に雲が覆ってても、
そして、雨が降り出しそうでも、なすがままよ。
けど、今夜は、忘れましょ。
私は、愛の気分に包まれる。
Lyrics : Julie London "I'm In The Mood For Love"
その他動画
ジュリー・ロンドンは、こちらで、、、
Julie London - I'm In The Mood For Love
Julie London - I'm In The Mood For Love 1955 from the album Julie is her Name
解説・解釈
アコギ1本で表情豊かに唄うんだよね、この兄妹は一体いくつなんだって感じ。やっぱり、、セピア色の映画をイメージする、古き良きジャジーな世界☆彡
SNS情報
.@billieeilish covering Julie London's 'I'm in the Mood for Love' is really special ✨
— BBC Radio 1 (@BBCR1) August 5, 2021
Listen back to Billie's debut Live Lounge on @BBCSounds now. pic.twitter.com/OQehuv6PCi
@billieeilish がジュリー・ロンドンの
「I'm the Mood for Love」をカバーしたのは本当に特別 ✨
ビリーのデビュー・ライブ・ラウンジを今すぐ @BBCSounds
で聴き直して。
参考・出典
「I'm In The Mood For Love」英語版Wikiによると、、、「恋する花」は1935年に発表されたポピュラーソング。
作曲はジミー・マクヒュー、作詞はドロシー・フィールズ。
この曲は、同年公開の映画『毎晩八時に』でフランシス・ラングフォード
によって初めて挿入歌として使われました。
この曲はラングフォードの代表曲となった。
第二次世界大戦中、ラングフォードと共に兵士たちの慰問に
頻繁に参加していたボブ・ホープは、後に彼女のこの歌のパフォーマンスは
観客を魅了するほどだったと記している。
「Every Night at Eight」、邦題は「夜毎八時に」映画.com のようです。

Frances Langford - "I'm in the mood for love" (1935)
Em sua estréia cinematográfica no filme "Every Night at Eight", dirigido por Raoul Walsh em 1935, Frances Langford canta "I'm in the mood for love", música ...
気になるカバーバージョン
ジャミロクワイのジェイ・ケイも、唄っていた♪軽やかでスカっぽい、好い♪
Jools Holland / Jamiroquai - I'm In The Mood For Love (Official Video)
The official video for the 2000 single “I’m In The Mood For Love” by Jools Holland & Jamiroquai.Directed by Clive ArrowsmithBuy the brand new album from Jool...
ん、、この展開、前にもあったような??案外、センスが近いのだろうか??
Billie Eilish & Finneas - Sunny (BOBBY HEBB)
ビリー・アイリッシュ『サニー』ボビー・ヘブカバー曲 歌詞日本語訳