ガンズ・アンド・ローゼズの「イエスタデイズ」☆彡
3rd『ユーズ・ユア・イリュージョンII(Use Your Illusion II)』(1991年)より。
昨今、決して語られなかったことも、多々あった。
学び始めてる今、俺は、歳とっちまったように感じるよ。
だってさ、昨日なんて、俺にとっちゃ、何にもなんなかったしな。
いつも見てる、昔の写真たち、、
時は、思い出の本のページに、消えてゆくだけ。
ポケットの中の祈り、そして、運命には関わっちゃいない。
突っ立てる暇もなく、俺は、進み続けるのだろう。
昨日なんて、俺にとっちゃ、何にもなんなかったから。
いつも見てる、昔の写真たち、、
俺たちみなが、そのままにしとけば、いくらかは善くなるのかもな。
Ooh、昨日なんて、俺にとっちゃ、何にもなんなかった。
昨日なんて、俺にとっちゃ、何にもなんなかった。
俺にとっちゃ、何にもなんなかった、ooh, yeah
昨今、決して見せられなかったことも、多々あった。
突然、今度は、自分が宿なしだって気づきいたよ、そして、俺は独り。
昨日なんて、俺にとっちゃ、何にもなんなかった。
いつも見てる、昔の写真たち、、
古きノベルティを、思い出す時間もなかったよ。
ああ、昨日なんて、俺にとっちゃ、何にもなんなかった。
昨日なんて、俺にとっちゃ、何にもなんなかった。
昨日なんて、俺にとっちゃ、何にもなんなかった。
昨日なんてさ。
イエスタデイ。。
Lyrics : Guns N' Roses "Yesterdays"
ライブ音源はこちらで、、、

Yesterdays (Live In Las Vegas / 1992)
Provided to YouTube by Universal Music GroupYesterdays (Live In Las Vegas / 1992) · Guns N' RosesLive Era '87-'93℗ 1999 Interscope Geffen (A&M) Records A Div...
そう、懐かしいメンバーの写真とか出てきて、若干、後悔とかしてる??
さすがのアクセルとて、ガンズのやんちゃ盛りの潮時を、感じてたのかしらねぇ。
Genius Lyrics注釈によると、、、
「Yesterdays」は、1991年のアルバム『Use Your Illusion II』から
リリースされた 3 枚目のシングル。
安定したキックドラムのビートで始まるこの曲は、
ピアノでトリミングされており、切なくもあり、内省的でもある。
この曲にはメランコリックな雰囲気が漂い、最終的に、
アクセル・ローズはすべての無常を打ち明ける。
最後の囁き「Yesterdays」まで。
ローズの歌詞は、常に過去を追体験しながら、
個人の成長を達成するための闘争を脱構築している。
これらのテーマは、アンディ・モラハン監督の
公式ミュージックビデオにも反映されている。
白黒で撮影されたこのビデオは、空の倉庫で演奏するバンドのシーンと、
元バンドメイトのイジー・ストラドリンやスティーブン・アドラーの写真を、
Use Your Illusion ツアー中に撮影された写真を組み合わせている。
ところで、、最近、また、ガンズの名曲達が鳴り響いているようですねぇ♪♪

なぜ『ソー:ラブ&サンダー』はガンズ・アンド・ローゼスを多用した? 背景にはHR/HM再評価も | CINRA
ソーの物語とハードロックの関係。メタリカをフィーチャーした『ストレンジャー・シングス』などとともに読み解く
たとえば冒頭シーン。『GOG』の助っ人として戦うソーの姿には
“Welcome To The Jungle”がBGMとして使用されている。
そしてすっかり観光都市になった「新アスガルド」の光景には“Paradise City”、
ソーがゼウスの神器「サンダーボルト」を奪うシーンでは“Sweet Child O' Mine”、
ソーが今作のヴィラン、ゴアと戦うクライマックスには壮大なバラード
“November Rain”が重ねられるといった具合だ。

クリス・ヘムズワース主演!マーベル映画『ソー:ラブ&サンダー』本予告
この夏、マーベルいち”ノープラン”なヒーローが帰ってくる!✨ チャンネル登録はこちら: http://bit.ly/JPSubWCN💥CHECK OUT OUR MERCH💥: http://bit.ly/WCNSHOP『アベンジャーズ/エンドゲーム』後の世界―。アスガルドの王として、そして宇宙を救うヒーロー...

Guns N' Roses - Sweet Child O'Mine
ガンズ・アンド・ローゼズの「スウィート・チャイルド・オブ・マイン」歌詞日本語訳
11月に来日決定!!フライヤー凄っつ、やっぱ永遠の悪ガキでいてくれ?!(笑)