本日の1曲
ジェフ・ベック、ロッド・スチュワートの「ピープル・ゲット・レディ」☆彡5thソロアルバム『フラッシュ (Flash) 』(1985年)、インプレッションズカバー。
おすすめ動画
歌詞和訳
人々よ、準備するのだ、列車が到着する。(※1)荷物なんかいらない、ただ乗車すればいい。
必要なのは、ディーゼルのハミングを聞くこと、信仰だけだ。
切符なんかいらない、ただ神にに感謝するだけ。
人々は、ヨルダン(※2)行きの列車に乗る準備をしてる。
海岸から海岸へと、乗客を拾い上げながら。
信仰こそが鍵となる、扉を開けて乗り込むのだ。
最も愛されてるもの、すべてのために、余地がある。
絶望的な罪人には、入る余地はない。
自分自身を救うためだけに、全人類を傷つける者などいるのだろうか。
可能性が薄い人には、同情なさい。
王国の玉座から、隠れる場所などないのだから。
だから、人々よ、準備するのだ、列車が到着する。
荷物なんかいらない、ただ乗車すればいい。
必要なのは、ディーゼルのハミングを聞くこと、信仰だけだ。
切符なんかいらない、ただ神にに感謝するだけ。
Yeah, wooo!
Yeah
今、準備してるところだ。
今、準備してる。
今こそ、準備万端。
今こそ、準備万端だ。
注釈
※1train:列車は、かなり長い間、解放の象徴として、アフリカ系アメリカ人の音楽では一般的だった。
※2Jordan:ヨルダン
.jpg)
イエス・キリスト洗礼の地「ヨルダン川対岸のベタニア」(アル・マグタス) | 世界遺産オンラインガイド
イエス・キリスト洗礼の地「ヨルダン川対岸のベタニア」(アル・マグタス)は2015年ドイツのボンで開催された第39回世界遺産委員会において新規登録が認められたヨルダンの世界文化遺産です。...
Lyrics : Jeff Beck, Rod Stewart "People Get Ready"
その他動画
ライブは、こちらで、、、泣けるギターソロだ🎸
Rod Stewart & Jeff Beck - People Get Ready
Rod Stewart joins Jeff Beck on the stage at the El Rey Theatre in Los Angeles to perform "People Get Ready"
インストのライブヴァージョンはこちらで、、

People Get Ready (Live)
Provided to YouTube by AtcoPeople Get Ready (Live) · Jeff BeckLive and Exclusive from The Grammy Museum℗ 2010 Deuce Music, Ltd., under exclusive license to R...
解説・解釈
突然の訃報だった、目を疑ってしまったよ。。
ジェフ・ベックさん、78歳で死去 伝説的イギリス人ギタリスト - BBCニュース
史上最も多大な影響を与えたロックギタリストの1人とされるジェフ・ベックさんが10日、死去した。78歳だった。
先日も、オジーのこの新曲で、カッコイイギターをブチかましてた。。

Ozzy Osbourne - Patient Number 9 ft. Jeff Beck
オジー・オズボーンの「ペイシェント・ナンバー9」歌詞日本語訳 ジェフ・ベック共演
ジョニーと共演してる映像なんて、あまりに若々しく、一体いくつだよ?って思ってた。

Jeff Beck and Johnny Depp - Isolation (John Lennon)
ジェフ・ベック&ジョニー・デップ『孤独(アイソレーション)』 ジョン・レノンカバー歌詞日本語訳
3大ギタリストの一人が逝ってしまった。。ご冥福をお祈りいたします。。R.I.P.
参考・出典
Geuius Lyrics 注釈によると、、、「ピープル・ゲット・レディ」の粘り強さと解放のメッセージは、
1960 年代半ばの公民権運動に多大な音楽的影響を与えた。
カーティス・メイフィールドは、マーティン・ルーサー・キング・ジュニアが、
インプレッションズの故郷であるシカゴを行進する直前に歌詞を書いた。
「列車は、古い福音の考え方、さまざまな宗教の教えにあなたを連れ戻す。
白人の宗教と同様に、黒人の宗教、そして電車は、
神自身がすべての人々を引き受けて連れてくることの象徴のようなものだ。
みなは、幾分仲良くなり、世界の反対側、新しい世界、
もしくは天国に冒険することができるかもしれない。」
—カーティス・メイフィールド、1973年
「ピープル・ゲット・レディ」Wikiによると、、、
アメリカのR&Bグループ、インプレッションズが1965年に発表した楽曲。
作詞・作曲はメンバーのカーティス・メイフィールドにより、
歌詞は公民権運動を題材としている。
ゴスペルからの影響を反映して作られた曲で、
メイフィールド自身は1993年のインタビューにおいて
「僕が書いてきた幾つかのゴスペル・ソングは、
単にゴスペルとみなされるかもしれないけど、
例えば"People Get Ready"のように、
僕自身はより神霊感応的な曲と捉えていた」と語っている。

The Impressions - People Get Ready (Live)
The Impressions perform "People Get Ready"http://vevo.ly/2eijyq
ジェフ・ベックとロッド・スチュワートが録音した「ピープル・ゲット・レディ」
のカヴァーは、ベックのアルバム『フラッシュ』(1985年)に収録され、
シングル・カットされた。
カーマイン・アピスとデュアン・ヒッチングスがアレンジやレコーディングに
協力しており、アピスによれば、ベックのヴァージョンで追加されたギター・リフは
ヒッチングスのアイディアとのことである。