リック・デリンジャーの「ロックンロール・フーチー・クー」♪♪
ジョニー・ウィンター・アンドのアルバム『ジョニー・ウィンター・アンド』(1970年)、
リック・デリンジャーのアルバム『オール・アメリカン・ボーイ』(1973年)。
RICK DERRINGER / EDGAR WINTER / Rock & Roll Hoochie Koo / 1973
そいつを最初に手に入れた時、俺は動くのを止められなかったね。
生暖かい春の夜、、古びた街のホールだった。
そこには、ジョーカーと言う名のグループがいて、そいつらレコーディングしてたよ。
そのファンキーな音を失いたくないってこと、お前にゃ分るまい。
ロックンロール、フーチー・クー。
おお、ママ、、俺の導火線に火を点けろ。
ロックンロール、フーチー・クー。
トラック出しな、ニュースを拡散しろ。
スキーターは、このご時世にガタガタぬかし始める。
俺は、裏にまわってるよ、彼女がそこで俺に逢うって言ったのさ。
俺らは納屋の後ろに育つ草の上で転がってたんだ。
その時、俺の耳が、火災報知器みたいに鳴り始めやがった。
ロックンロール、フーチー・クー。
おお、ママ、、俺の導火線に火を点けろ。
ロックンロール、フーチー・クー。
トラック出しな、ニュースを拡散しろ。
お前らが、俺の言ってること解ってくれるって願ってるよ。
奴らがアレをクネクネ動かす技といったら、マジ、俺をノックアウトすんだぜ。
俺は、四六時中ハイなのさ、お前もそうなりなよ。
さあ、もう少し寄って、、お前とやりたいのさ。
ロックンロール、フーチー・クー。
おお、ママ、、俺の導火線に火を点けろ。
ロックンロール、フーチー・クー。
トラック出しな、ニュースを拡散しろ。
俺は、会費の支払いにうんざりなんだよ。
俺のすべてのブルースにサヨナラしたぜ。
おお、ママ、、俺の導火線に火を点けろ。
Lyrics : Rock And Roll Hoochie Koo
スラング?訛り?だらけで、、難しいっす!! ちなみに、、
ブルースで有名なフーチー・クーチー・マン(Hoochie Coochie Man)とは、
いわゆる、、、肉食系?ぜつりんな方のことらしいです?!(笑)
「ロックンロール・フーチー・クー」Wikiによると、、、
アメリカ合衆国のロック・ミュージシャン、リック・デリンジャーのの楽曲。
デリンジャーが所属していたジョニー・ウィンター・アンドの
アルバム『ジョニー・ウィンター・アンド』(1970年)が初出で、
1973年にはデリンジャー初のソロ・アルバム『オール・アメリカン・ボーイ』で
セルフ・カヴァーされた。
ジョニー・ウィンター・アンド解散後にデリンジャーが所属していたバンド、
エドガー・ウィンターズ・ホワイト・トラッシュのライヴ・アルバム
『ロードワーク』(1972年)には、ジョニー・ウィンターもゲスト参加した
「ロックンロール・フーチー・クー」のライヴ音源が収録された。
おお、このメンバーはスゴイな。。リンゴ・スターいるし!

Rick Derringer Edgar Winter Ringo Starr Rock N Roll Hoochie Koo
Rick Derringer tearing it up with Ringo Starr and Edgar Winter in concert playing Rock and Roll Hootchie Koo including an amazing Rick Derringer Solo.
この曲は、私的には、兄上ジョニー・ウィンターなイメージだったんですがね。

ジョニー・ウィンター JOHNNY WINTER - ROCK AND ROLL HOOCHIE KOO(LIVE 1973)
R.I.P.大好きな曲です。Great song!Love this so much!!!One of my favorites.Lyrics・Music:RICK DERRINGER
久々に聴いたらカッコ良過ぎる!!このスーパーフライのカバー☆彡

Superfly、超ド級セッションが実現 | BARKS
Superflyが過去に行なったコラボには、オーストラリアのスタジオにてJETと制作したSuperfly×JET名義の「i spy i spy」がある。日産cubeのCMソングとなった、全編英詞によるあの曲だ。◆「...
このTATTOOなドラマーは、元ブランキーのお方??
昔、最前列で体感する機会があり、さすがの私も、超怖くて?よく見れなかった。
その迫力あるドラムは、すっごく印象に残っておりますよ♪
おお、ベースはストレイテナー、同じく初めて観た時すっごい印象に残った方♪
ん、、私ともあろうものが、ギタリストを知らないなんて?!(笑)
(2009.8.3の投稿を修正しました。)
11拍手👏ありがとうございました。