本日の1曲
クイーンの「神々の業 (リヴィジテッド)」と「神々の業」☆彡3rdアルバム『シアー・ハート・アタック (Sheer Heart Attack) 』(1974年)より。
おすすめ動画
Live At The Odeon - Hammersmith 1975歌詞和訳
いとも容易いが、僕にはできない。ひどく危険伴うが、チャンスを掴まねばならない。
すごくこっけいだが、笑うようなことは何もない。
僕のお金、あなたが話したいのはそのことだけ。
あなたが、僕になって欲しいものが見えるけど、
しかし、僕は、愚か者じゃない。
神々のなされること。(※1)
Whoa, whoa, la-la-la, whoa
あなたが、僕になって欲しいものが見えるけれど、
しかし、僕は、愚か者じゃない。
始まりもなく、終わりもない。
僕の偽りのうわべに、意味などない。
僕を信じてくれ、人生は延々と続いてゆく。
「僕にふさわしい場所は、どこ?」そう尋ねることをお許し下さい。
あなたは言う、「私には(あなたならできる)はできない。(あなたならできる)
(あなたなら、彼を解放できる)あなたを、私から解き放つのだ。」
しかし、それは真実ではない。
神々のなされること。
Whoa, whoa, la-la-la, whoa
あなたが、僕になって欲しいものが見えるけれども、
しかし、僕は、愚か者じゃない。
神々のなされること。
Whoa, whoa, la-la-la, whoa
Whoa, whoa, la-la, wah, wah, ooh
しかし、それは真実ではない。
神々のなされること。
Whoa, whoa, la-la-la, whoa
Whoa, whoa, la-la, wah, wah, ooh
しかし、僕は、愚か者じゃない。
神々のなされること。
Whoa, whoa, la-la-la, whoa
Whoa, whoa, la-la, wah, wah, ooh
神々のなされること。
Whoa, whoa, la-la-la, whoa
Whoa, whoa, la-la, wah, wah, ooh
しかし、僕は、愚か者じゃない。
神々のなされること。
Whoa, whoa, la-la-la, whoa
Whoa, whoa, la-la, wah, wah, ooh
注釈
※1in the lap of the Gods:神々のひざの上、保護[管理]される場所〈結果などが〉人知の及ばない、運次第で、
Lyrics : Queen "In the Lap of the Gods... Revisited"
その他動画
公式リリックビデオはこちらで、、
Queen - In The Lap Of the Gods... Revisited (Official Lyric Video)
Taken from Sheer Heart Attack, 1974.Sing along to 'In The Lap Of the Gods..Revisited' with this official karaoke style Queen lyric video.Subscribe to the off...
ウェンブリー・スタジアムのライブはこちらで、、、

Queen - In the Lap of the Gods... revisited (Live at Wembley 11-07-1986)
Taken From DVD' Queen - Live at Wembley Stadium 25° AnniversaryFirst Nighthttp://www.queenfreddie.com
「神々の業」動画
因みに、すっごく紛らわしいんですが、こちらは、まったく別の曲なのですわ。
Queen - In The Lap Of The Gods (Official Lyric Video)
Taken from Sheer Heart Attack, 1974.Unlock the magic of Queen in the BRAND NEW OFFICIAL APP.Download now; Apple: http://bit.ly/QueenOfficialAppleYTVP, Androi...

In The Lap Of The Gods (Live At The Rainbow, London / November 1974)
Provided to YouTube by Universal Music GroupIn The Lap Of The Gods (Live At The Rainbow, London / November 1974) · QueenLive At The Rainbow℗ 2014 Queen Produ...
歌詞和訳「神々の業」
神々のなすがままに。。僕は、あなたのために生きる。
僕の気持ちすべてを、考えてくれ。
あなたと伴に、あなただけ。
あなたが求めることなら何なりと、あなたのために。
あなたの唇に、僕の唇が触れる。
しかし、最後には、主に委ねる。
神々のなすがまま。。
他に何ができるというのか?
神々のなすがままに。。
(あなたに委ねます)
神々のなすがままに。。
神々のなすがままに。。
(あなたにお願いしたい)
神々のなすがままに。。
神々のなすがままに。。
神々のなすがままに。。
神々の業(わざ)。
神々の業。
神々の業。
神々の業。
神々の業。
神々の業。
神々の業。
Lyrics : Queen "In the Lap of the Gods"
解説・解釈
「In the Lap of the Gods(神々の業)」の方が、若々しい愛を感じるかも。そして、、また、神々は、おいでになった。。我が苦悩を案じて。。☆彡
ブライアン・メイによると、初期のフレディの曲は、とても幻想的だったらしく、
音楽が、自身のセクシュアリティに対する苦悩を吐露する手段となっていたようだ。
また、この曲をはじめとする、クィーンの真骨頂シンガロングの数々の名曲は、
フレディ・マーキュリーのような、偉大な聖歌隊の指揮者がいたからこそであると。
参考・出典
「Sheer Heart Attack」英語版Wikiによると、、、「In the Lap of the Gods(神々の業)」は、
フレディ・マーキュリーによって書かれ、
彼自身とロジャー・テイラーの複数のボーカルオーバーダブをフィーチャーした。
名前以外は、「In the Lap of the Gods... Revisited」とはまったく関係ない。
「In the Lap of the Gods ... Revisited(神々の業 (リヴィジテッド))」は、
のちの「We Are the Champions」と同様に、聴衆が一緒に歌う曲を書くという
フレディ・マーキュリーの最初の試みだった。
1974年から1977年までのクイーンのセットのクローザーの1曲だった。

Queen - We Are The Champions
クイーンの「伝説のチャンピオン(ウィ・アー・ザ・チャンピオン)」歌詞日本語訳
1986年のマジックツアーでは、再び「Seven Seas of Rhye」とのメドレーで演奏された。

Queen - Seven Seas Of Rhye
クイーンの『輝ける7つの海(セブン・シーズ・オブ・ライ)』歌詞日本語訳
こちらの記事によると、、、

ファンに愛されシンガロングを呼ぶクイーンの隠れた名曲「In The Lap Of The Gods」
クイーンがYouTubeで公開しているドキュメンタリーで「In The Lap Of The Gods」のライヴエピソードが紹介された
1974年のアルバム『Sheer Heart Attack』のB面のオープニング
(とエンディング)を飾った「In The Lap Of The Gods」の2つのヴァージョンは、
フレディ・マーキュリーの歌唱によって感情が奥底から溢れ出すようだ。
ブライアン・メイはUncut誌の取材に同曲についてこう語っている。
「最初の頃、彼の書く曲の多くはとても幻想的でしたが、
その根底で彼は自身の胸の内を吐露していたのだと思います。
当時のフレディはいろいろな悩みを抱えていましたし、
彼のセクシュアリティがかなり流動的だったことはみんな知っていました。
彼にとってそれを表現するのは難しいことでした。
この曲では、彼が人間関係に悩み、それを言葉や音楽にしているのを
聴くことができると思います」
フレディ・マーキュリーのような聖歌隊指揮者の存在なしには、
この曲は決して盛り上がらなかったかもしれない。
「あの曲は、フレディが壮大であり、
神であることを表現しています。彼はそれがすごく得意でした」